今日も
大掃除そっちのけ

やっとこツルバラの誘引、剪定
ほぼほぼ完了



まだ序盤の作業ですが、ツルバラを
終わりに出来ただけでも良かった

今日はツルバラ最後の砦
ロココをやりましたよ~

トゲが手に刺さったり~
ノコギリでギコギコ、指も少し流血

春のロココ
洗濯の角ハンガーもフレームイン

奥の黄色はグラハムトーマス(ER)
グラハムとロココでアーチにしてます
実は今年の春、差し色として
もう1つツルバラを買ったのですが

一季咲き品種の新苗だったので
お花見られず

しかもさっき検索したら(今ごろ)
「上級者むけ・樹勢弱い」


ツルバラで弱いとかアリ?
フクベリオンの雑栽培じゃ
来年は枯れてるかも

でも一応、誘引しときました

それにしても
12月にツルバラの作業するって
楽
去年までは1月~2月にやってましたが
寒くって~

地植えのバラだけでも施肥を
年内にできるかな?
1~2月だと地面が凍って大変なんです

話は変わって


室内で管理してます
新芽が出てきたんですよ~


真冬になったら
室内でも枯れちゃいますかねぇ?
でも冬越しチャレンジしますよ

ご訪問、ありがとぅございました

それでは本日はこれにて~( ゚∀゚*)ノ