グラハム・トーマスの二番花です

何輪か咲いています

トーマスくん
アーチ仕立てにしたぃのですが
放っておきゃ
ツルっぽくなるんでしょ~か

ダフネの二番花が1輪咲きました
チビッ子ダフネ
一時期、葉っぱが病気だか薬害みたぃに
ボロボロになりましたが
ボロボロの葉っぱを全て落としてからの
復活で今はワサワサ


皆さまからいろいろアドバイスを頂き


ボロボロだったダフネがこの通り
今では元気イッパーツ
です


そしてお迎えしたばかりの
シェエラザードがダフネの後を追うよ~に
葉っぱボロボロっ( ̄□ ̄;)!!
ダフネのボロボロ時とそっくりです

皆さまから頂戴したアドバイスをヒントに
調べてみたら
お店では温室管理だったり
薬漬けだったり
なので、環境になれるまでは
多少のトラブルは仕方ナィそ~です

実際、ダフネちゃんも放っておいたら
元気になったので、も~気にしなぁい
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
強健種のコーネリアも
今はうどん粉まみれ 

これはだぃぶ前に撮りました
コーネリアも去年新苗でお迎えしました。
病害虫に強い種類のハズですが
やはり、ダフネやシェエラザードと
同じ理由で1~3年くらいは
環境に慣れるまでは病気まみれも
仕方ないらし~です

たしかに薔薇も生き物ですし
人間も環境変わるとストレスですもんね
長い目で大きく元気に育てます

でも、そ~考えると
グラハムトーマスやロココ
この2つもウチに来て一年経ちませんが
かなり丈夫です
。。。今のところ


それでは本日はこれにて~♪(*^ ・^)ノ⌒☆