やっ~と長かった雨が去って
スッキシ快晴っはれ
( ̄▽+ ̄*)

青空とベニカナメの新芽


コスモス

昨日は薔薇の被害を確認しつつ
傷んだ葉っぱをムシり取ってました
p(^-^)q

風通しも良くなって日光も良く当たるよ~になって
グングン成長してほし~ですバラ

フクベリオンは葉をすいて
ムレと病気予防してます
消毒も行き届きやすくなるんですょねきらきら

薔薇の蒸れ対策には葉っぱをすくビックリマーク
けっこう効果的です(*^^*)

コスモス

フクベリオンちで初めて咲いたアジュガ
でもシュウレンジハバチみたぃな変な虫がたくさんたかってますΣ(・ω・;|||

薔薇のために抜いちまぅか。。。
検討中(-з-)



金魚草
丈夫だし安いし、手がかからないし
冬も北側の日陰なのに常緑でした
今年はもっと増やそ~かな音譜
(*^.^*)


金魚草と一緒に植えた植物
名前は忘れました(;^ω^A
葉っぱは綺麗で、冬もこのままだけど
すぐ虫食われます




ユリのピンク・カサブランカ

カサブランカのピンクなのか
カサブランカにあやかっての名前なのか?
どっちか知りませんが
とりあえずピンクのユリが咲くはず

行方不明だと思ってた球根たちが
続々と出現してきました音譜

虫と雑草との戦いも始まってますが
楽しみもあるからやめられませんねあげ

それでは本日はこれにて~ヾ( ´ー`)