関東は明日からやっと

ちゃんと晴れるかな♪

太陽が少なくても蕾を
たくさん付けてくれたブルーフォーユー
あの退色してゆく美しさが
見られるでしょ~か?(〃∇〃)
話が変わるのですが
病気発症第一号のペッシュボンボンの新芽が少し何かに食べられてました

バラゾウムシ

皆さんは薔薇や草花の防虫薬は
何を使ってますか?
(´_`。)
オルトラン粒剤だと、ツルバラや植木とか少し大きい物には効果うすいでしょ~から
。。。やっぱりスミチオンとかオルトランの水和剤とかでしょ~か?
フクベリオンは良く考えると
殺菌薬はもってても防虫・殺虫薬は全く持ってナィんです~ Σ(゚д゚;)マジッ!?
今までキンチョールで
なんとかしてましたが

今年は薔薇の数も増えたからコストが

オススメのがあったら
ぜひ教えてくださいね

m(u_u)m

去年植えたホスタ
これも虫に食害の嵐にあいます

サルスベリも発芽

綺麗な新芽~(≧▽≦)
モミジよりだいぶ遅れての発芽
お花が濃いピンクのサルスベリです

北側にラベンダー色のサルスベリがあるのですが、まだ様子をみてナィので
明日みてみます

それでは本日はこれにて~(*^o^*)/~