なかなか雨が止みませんね~
も~いぃ加減、晴れてよ~( ̄∩ ̄#

薔薇も日照なさすぎで、蕾も大きくならなぃよ~(・ε・)
病害虫の発生もオソロシィ汗


今にも咲きそ~なチューリップもなかなか咲きません(´・ω・`)

関東は木曜から週末にかけ太陽が出るみたぃなので☆
その間に薔薇やクレマチス、その他の植物の消毒をしなくては~あせる

フクベリオンちの消毒
春の陣
。。。と言っても予防薬

2月、3月は
ダコニールのみを月一回散布でした薔薇

4月はダコニール、カリグリーン、サンヨールをローテーションです

ダコニールは4月で最後。
秋まで温存で
5月から別の薬に選手交替しますクローバー



合格サンヨールは年間使用8回
うどん粉病、黒点病、アブラムシ、シュウレンジハバチと、かなり幅広く予防してくれますv(^-^)v

合格カリグリーンは年間使用回数無限
うどん粉病、灰色カビ病の予防と、葉っぱからの栄養補給をしてくれる優れモノ~♪

どちらも安全性高い薬剤だそ~です☆






皆さんは植物に
どんな薬剤を使ってますか?
予防でも治療でも良いお薬とか、良い組み合わせやローテーションあったら是非、
教えてくださぃ~m(__)mきらきら

それでは本日はこれにて~(・∀・)/