今日はコーネリアちゃんのトレリス作って鉢増し~(・∀・)/♪
…と、思ったらこの強風Σ(゚д゚;)
コーネリアちゃん、ほぼツルバラになってますので…
強風でツルのムチでボコられてもね~(/TДT)/
なので、急きょビギナー入門♪
オールドローズって何だろぅ?
オールドローズとは、1867年に出た「ラ・フランス」より以前の薔薇を言います☆
はぁ~歴史の年表?(*´Д`)=з
まぁこんなんは、あんま覚えなくても(・ω・)b
オールドローズは品種や系統で樹形が違うよぅなので☆
名前が解れば、調べてから適した剪定やお手入れをしてあげた方が無難です♪
フクベリオンちの、唯一のオールドローズ「コーネリア」は、伸ばせばツルとして。
剪定で調整すれば木立のよぅにも仕立てられるとか(*^.^*)
枝は、しなやか☆ 誘引しやすそ~♪
フクベリオンは、特製トレリス作ったらツルバラ仕立てにするつもり~(≧▽≦)
オールドローズ 「コーネリア」
蕾と開花直後は鮮やかなピンク(*^.^*)
梅じゃナィょ~。
後ろ向きの、まっ白ぃ花もコーネリア。
咲き進むと退色して、やさしぃ薄いピンクに(*^.^*) で、最後はまっ白に♪
これが、たわわに咲いたら幻想的ですな~☆
秋の画像でして、またもや使い回しでゴメンなさいm(__)m
お持ちの品種の名前が不明なら、ざっくりと☆
オールドローズは一季咲きが多いよぅですので、早春(2月下旬~3月)くらいに枝先だけ剪定してあげる。
秋の剪定は枝を整理するくらぃでいーと思います(°∀°)b
あとは樹形を見ながら、剪定とお手入れしてけば良いかと思います♪
ではまた次回で~す(^O^)/
…と、思ったらこの強風Σ(゚д゚;)
コーネリアちゃん、ほぼツルバラになってますので…
強風でツルのムチでボコられてもね~(/TДT)/
なので、急きょビギナー入門♪
オールドローズって何だろぅ?
オールドローズとは、1867年に出た「ラ・フランス」より以前の薔薇を言います☆
はぁ~歴史の年表?(*´Д`)=з
まぁこんなんは、あんま覚えなくても(・ω・)b
オールドローズは品種や系統で樹形が違うよぅなので☆
名前が解れば、調べてから適した剪定やお手入れをしてあげた方が無難です♪
フクベリオンちの、唯一のオールドローズ「コーネリア」は、伸ばせばツルとして。
剪定で調整すれば木立のよぅにも仕立てられるとか(*^.^*)
枝は、しなやか☆ 誘引しやすそ~♪
フクベリオンは、特製トレリス作ったらツルバラ仕立てにするつもり~(≧▽≦)
オールドローズ 「コーネリア」
蕾と開花直後は鮮やかなピンク(*^.^*)
梅じゃナィょ~。
後ろ向きの、まっ白ぃ花もコーネリア。
咲き進むと退色して、やさしぃ薄いピンクに(*^.^*) で、最後はまっ白に♪
これが、たわわに咲いたら幻想的ですな~☆
秋の画像でして、またもや使い回しでゴメンなさいm(__)m
お持ちの品種の名前が不明なら、ざっくりと☆
オールドローズは一季咲きが多いよぅですので、早春(2月下旬~3月)くらいに枝先だけ剪定してあげる。
秋の剪定は枝を整理するくらぃでいーと思います(°∀°)b
あとは樹形を見ながら、剪定とお手入れしてけば良いかと思います♪
ではまた次回で~す(^O^)/