今日も明日も雨でござぃますな~。

                         シモツケも紅葉~

ヒマなので、薔薇のお話(*^.^*)


大苗の販売シーズン到来☆

んで店頭で薔薇に興味をもって、初めて知る、数々の薔薇の分類…(゜ρ゜)


超ビギナーさんは商品タグみても(?_?)でしょ?

かまわねぇ、キレイだから買っちまぇ~!!

…なぁ~んて、買った後にツルバラだった!
場所とアーチどーしよ~っ(T0T)

なんてコトないよーに、商品タグで、だいたい解るよーにしときましょ~♪


ざっくり分けて木立とツルがあります☆
どっちが欲しいのか、ちゃんと決めておこぅね(・ω・)/


んで、木立にもツルバラにも、HTだのFLだの…
                 …なんのこっちゃ??



ホントに初心者の入り口ん時はそんなもの☆
少なくともフクベリオンは、そーでした。

ある程度は自然に解ってはきますが…
薔薇の樹形や、咲きかたも奥が深い(・Θ・;)


なので、とりあえずはザックリ(^_-)☆
商品タグを見て、どんな薔薇なのか、なんとなくイメージできる程度にね♪





まずはハイブリッドティー(HT)とフロリバンダ(FL)の外見のちがい☆


ハイブリッドティー(HT)
大輪咲き。(花径、8㎝前後~15㎝前後)
1つの枝に1輪、咲かせましょ。
開花時は大きなお花が見応えがあります♪
余計な副蕾ができた場合は、真ん中の、一番よい蕾だけ残しましょ~。


「せん」ハイブリッドティー(HT)
ハイブリッドティーは貫禄がありますな☆



「ベルサイユの薔薇」ハイブリッドティー(HT)
一つの枝に1輪☆
これを副蕾ができたからって2、3輪咲かせてしまうと、HTといえど花が小さくなる。

メインの蕾だけ残して、余計な副蕾はコメ粒大の時にとってしまぉ~(^O^)/







んでフロリバンダ(FL)
中輪房咲き。(花径4㎝前後~13㎝前後)
1つの枝に複数の蕾をつける。
フロリバンダは元気であれば蕾調整はしなくても(・ω・)b


「ジャルダンドゥフランス」フロリバンダ(FL)
これは蕾が3つだね♪
フロリバンダは咲かせてOK(°∀°)b



「ブルーフォー・ユー」フロリバンダ(FL)
ほら♪  フロリバンダは咲くとブーケか花束のよぅに華やかでしょ(≧▽≦)



画像を使い回しで申しワケなぃ(/ω\)








夏冬の選定もハイブリッドティーとフロリバンダでは、違うのです☆
でも選定はまたの機会にね(;^ω^A


どんな薔薇でも、品種問わず、花が開ききって終わったら、花がら摘みを忘れずに。
5枚葉の上で切りましょ~♪




お持ちの薔薇がハイブリッドティーか、フロリバンダか?
薔薇の品種名がわかるなら、確認しておきましょ~ね♪



ちなみに病害虫の傾向ついては、木立、ツル、HT、FL関係なく、品種によります。

花径についても、品種によってバラつきがありますから、色々と調べてからの購入がオススメ☆


最後に(・∀・)/
ツルバラはクライミングローズ(CL)

短めのツルバラをショートクライマー(SCL)
と表記されます☆

購入時の参考にしてみてね♪

少しずつ薔薇入門みたぃの、やっていきますね~p(^-^)q    

ではまた次回~ヘ(゚∀゚*)ノ