はじめまして♪
フクベリオンと申します☆
どぅぞヨロシク!


薔薇の栽培を中心に、ちょいガーデニングもしてこぅと思ってます(^o^)



大好きな薔薇ですが、まわりに薔薇友が居ないので、さびしくて。゚(T^T)゚。
だからブログに挑戦します!

すこ~しずつ、薔薇友の輪を広げ、情報交換とか薔薇の相談とか出来ればなぁ♪と思ってます(^o^)



でも私、スジ金入りの機械オンチ…

操作もマナーも右往左往… (°Д°;≡°Д°;)
んなもんで、失礼があったらゴメンなさぁ~い(^-^;


とりあえず薔薇のブログなんで
秋のバラさん♪



キャラメルアンティーク(HT/ハイブリッドティ)↓



 蕾~
ピントがズレてますな。

今年の春に、奮発して大苗でお迎えしました。


病害虫のりこえ、立派な蕾を付けてくれました~(*^.^*)
ウチのは、ちと、うどん粉病になりやすいかも?
でも近くにウドン粉マリエちゃんを近くに置いてたからなぁ~?


四季咲きとはいえ、秋に頑張って蕾つくってくれると感動しますね!






1日経って、ちょ~と開いてきました…
んで、黒点病だか薬害だかもバッチリ( ̄□ ̄;)!!おぅ!

秋は病害虫、しつこくて嫌っヽ(`Д´)ノ


薬害きにせず薬ブチ撒いてもコレ(-з-)

こーゆー時にバラ友いたら…
相談したり、情報交換したり…

1人で悩むよりは病害虫シーズンも楽しく乗り越えられそぅ(〃∇〃)…と、常々おもいます( p_q)




でもね、秋の病気はま~ぁ、気にしなぁ~い(・∀・)
も~少しで冬だし。


ちゃんと咲くと柔らかいオレンジ色のよぅなアプリコット色のよぅな。。。(≧▽≦)


写真で分かりますかね?
蕾はレモン色にスッと赤い色が入ってます。

蕾の時と、花が咲いた時とで印象が全然ちがいます(・∀・)

そ~ゆ~のも不思議で素敵なバラさん♪



ツルバラのラビーニアも1輪♪
コレも今年の春先に植えました。

最初は元気なかったもんで、最近まで、ひたすら摘蕾。

ツルバラは摘蕾は、やる必要ない…と聞きますが。

植えた後、元気なくてねぇ~


シュートもまだ寂しぃけど、さすがにお花、見たいから咲かせました♪
すぐ寒くなっちゃうから見納め~(*^.^*)

ラビーニア(CL)↓


葉は台風でボロボロ。゚(T^T)゚。黒点病もあり。

それでも病害虫に強い気がします。反対側にはフレンチレース(CL)もあるのですが、また今度♪

来年の春は立派になってればい~な。。。


お別れはペッシュボンボンの蕾♪




ではまた次回、不定期更新ですが(;^ω^A

最後まで見て下さった方
どぅもありがとう(右京さん風)
(*^o^*)/~