お盆休み明け、お休みを頂いて鈍った身体に厳しめ(苦笑)なバタバタした日々を送らせて頂いております。
とブログ更新の無かった言い訳から元気よく始まります!
お休み明け最初に持ち込まれたこのタイヤ。
トラクターのタイヤですが、定期的にエアが漏れるという事で、石鹸水を掛けるとホイールとタイヤの境目の部分からムクムクと泡が、、
それも裏も表も何箇所も!
2006年製のタイヤだったので、ビードが切れない様に慎重に外してみると、、、
サビの見本市のようなスゴイ状況です。
ちょっと叩くと、かさぶたの様にサビの層が剥がれます。
タイヤのビード部分にもサビが頑固に付着してます。
ブラストする機械も無いので、、
交代交代で、地道に削ります。
タイヤ交換の合間、2日掛けて何とかキレイになりました。
サビ止めも入念に!
タイヤも、ビードのゴムを傷つけないように、慎重にサビだけ落とします。
そして組込み!なぜか完成写真がありませんが(苦笑)、一晩様子を見てエア漏れの兆候が見られなかったので御納品です。
数日も掛かってしまいましたが、お客様には喜んで頂けて何よりです。
と安堵したのもつかの間、今度はまた初めてみるサイズのタイヤが、、、
次回へ続く!