TSC-R -6ページ目

大会事務局より重要なお知らせ

TSC-R ルール改正のお知らせ

会場を取り巻く諸事情により第3戦を中止とさせて頂きました。

その後、役員一同で会場を探しましたが

良い返事を得ることはできませんでした。

そこで写真判定にする事にいたしました。

その為、大会の流れも大きく変わります。

大会当日の流れは以下の通りになります。


●大会当日の進行

受付時間内に集合場所(エントリーされた方に後日お知らせします)にお越しください。
その時点で集合場所に到着順にウエインカードをお配りします。
受付順のスタートとなります。

大会時間

大会終了時間になりましたら、釣りを止め
速やかに各自のマリーナへ帰港してください。

マリーナに帰港した時点でウエインする魚の撮影を行ってください。

大会事務局が指定する時間までにウエインする3枚の魚の写真をお送りください。
●写真データ送信時の注意点をお読みください)

集計出来次第Blogで順位の発表となります。

入賞者には後日、商品など発送いたします。

*TSC-Rの基本であるライブフィッシュ制はそのまま残します。
魚を確実に生かしたまま各自の桟橋まで戻り、そこで写真撮影してください。
撮影が終わり次第、速やかにリリースをしてください。


●写真撮影の注意点

1.必ず各自のマリーナへ戻り撮影する事。

2.TSC-Rで用意するメジャーを使用する事。

3.メジャーは必ずボードやデッキに貼り付け延ばして使用する事。

4.写真の左側に魚の頭が来るように撮影する事。

5.魚の左上に当日配るウエインカードを必ず一緒に撮影する事。

6.一枚の写真に1匹を撮影してください。(3匹ウエインする場合は3枚の写真が必要と言う事です。)

7.ピンぼけの写真、メジャーが延ばされてない写真、ウエインカードが映ってない写真、
 故意に小さく撮影した写真は失格です。


●写真データ送信時の注意点

1.メールの件名に 選手名・- ××cm
 の部分はウエインする匹数を記入してください
 の部分は何匹目の魚なのか分かるように数字を記入してください。
 ××の部分は魚のサイズ(叉長)を記入してください。
  
 *例 3匹ウエインする場合、
  1枚目の写真データを送付する場合の件名は
  “選手名 3-1 55cm”と記入してください。
  2枚目の写真データを送付する場合の件名は
  “選手名 3-2 45cm”と記入してください。

2.文字数の問題で件名にサイズまで記入出来ない場合は本文にサイズを記入してください。

3.ノーフィッシュの場合は件名にノーフィッシュと記入し、
 本文に参加者氏名を書いて送信してください。

4.写真データ容量は1MB~1.5MBで送信してください。

5.上記の項目の内、1つでも不備があった場合は検量対象魚外となります。
 ご注意ください。


●参加費

 6000円


●大会当日スケジュール

 集合開始 5:30
 受付終了 5:50
 スタートフィッシング 6:00
 ストップフィッシング 11:00
 ウエイン写真受付開始 12:00
 ウエイン写真受付〆切 13:00
 集計が終わり次第blogで発表

------------------------------------------------------------------------
上位入賞者のウエインされた魚の写真はblogにてアップいたします。
またマリーナに戻り検量を終えた魚を持ったご自分の写真なども
お送りしていただければ可能な限りblogにてアップいたします。
------------------------------------------------------------------------
ルールの変更、追加などありましたら順次blogにて発表いたします。