Going My Way!! -29ページ目

卒業式☆彡

記事のUPが遅くなってしまいました。すみませんm(_ _ )m

10時ぐらいからずっとがんばってるんですが、PCの電源がおちるわおちるわで大変です(-"-;A

くじけそうになりましたが、何とか書きましたw

このパソコンももう寿命ですね~(*´Д`)=з



えぇと、昨日中学校の卒業式でした。

感動というより楽しかったですw

みんな内部進学でそのまま高校にあがるので、それほど意味のない卒業式でしたw

まぁ、ひとつの節目ですね。


まず、普通に生徒入場。

保護者の人のいすの間を通ったのですが、めちゃめちゃ近いところでカメラを回しています。

はずかしぃ…(///∇//)

んで、開式の辞のあと、いきなり卒業証書授与。

人数が多いので、名前を呼ばれて返事してから立つだけです。

そのあと代表の人が壇に登って校長にもらいに行きます。

問題の「はいっ!」の返事ですが、めっちゃ緊張しましたがなんとかふつうにやり過ごしました( ̄▽ ̄)=3


そのあと、立て続けに賞状授与。

精勤賞と校長賞をいただきました( ̄▽+ ̄*)

ここでも名前をよばれて立つんですが、めちゃめちゃあがってしまい。

声が裏返ってしまいましたw

しかも低いほうへ!!

ほかの人がみんな女子だったので余計目立ちますww

卒業式 ←校長賞で呼ばれて変な声で返事して焦りつつ立ってる俺w


そのあとは校長式辞や来賓祝辞や保護者謝辞とか、退屈な話が永遠と続き、

眠りそうになりながらなんとか式が終了しましたw

特に校長の話ながすぎです。

まぁ予想はしていたんですがね~。いつものことなのでw

およそ30分弱です。

生徒が一人、式中に倒れましたw(幸い大事には至らなかったようです。当たり前ですが)

どう考えても校長のせいですね(`・ω・´)


そのあと生徒退場で、一旦式終了。

一度教室にもどり、ここから生徒側のサプライズです。

なんと体育館にもどり、先生や保護者の前でみんなでコブクロの「君という名の翼」を合唱しました。

先生方びっくりしてました。涙ぐんでる人もいたりwww

なんか一部の女子が企画していたみたいです。

体育のT先生が協力してくれて、体育の授業の合間なんかに練習させてくれました。

保護者や先生を体育館に引き止めておいてくれたのもT先生です。ありがとうございました。


そのあと教室に戻り、保護者がいきなり教室にぞろぞろと。

まじかよ。。。生徒はがっかりです。だってはっちゃけられないじゃないですか(ノ◇≦。)

先生がきてから賞状、卒業証書、アルバム、記念品、通知表、成績wwなんかをもらいました。


卒業証書等

↑もらったうやつです。右から卒業証書、精勤賞、学校長賞です。学校名とかわかるところ消してたらほとんど消えちゃいましたwすみません




成績2
↑前に受けた学年末の成績です~。宗教が悪すぎる…↓ レポートがまずかったんでしょうかね~



成績3 ←結局最終時には特進2位でした。もっと最初にがんばっとけばよかった…


成績1 ←通知表です。おまけ程度にくれますw5段階評価です。遅刻一回しなければ皆勤やったのに…




副担任の先生の話が始まると、みんなしんみり。

担任の先生の話にはみんな感動してました。

担任の先生は途中で泣いちゃったりw

「おまえらはまだ15歳やからまだ人生の折り返し地点さえもみえてない。夢に向かってがんばれよ」みたいな感じのことをおっしゃってました。←だけじゃないですけどね~。こんな一言で言い表せるほど浅いことじゃなかったです。

いい先生でした~

来年も持ち上がってくれればいいんですけどね~

そのあとなぜかみんなで万歳三唱をしww、解散しました。


そのあとはみんなでアルバムのメッセージをかいたり、写真をとったり、第2ボタンをあげたりwしました。

こんなぼくでももらってくれる人がいました( ̄▽ ̄)=3

第二~三ボタンがなくなりました。

これで大きくなったらステータスとして使えますね~ww

「少なくとも昔はちょっとは女性に相手にされt(ry

うそです。冗談ですwwっうぇ



卒業式 ←みんなでとった写真です。この中のどれかが自分です。

そのあとみんなで紅白饅頭早食い競争なんかをしたあと解散しましたw


そこからは部活の卒業式です。

まずは食事会。

顧問の先生が担任するクラスのホームルームでKFCをたべました。

保護者寄贈。まぁふつうにおいしかったし楽しかったですよ~

思い出話なんかも。僕らの世代はそれほど強くなかったのであんまり上までいけませんでしたが、なかなか楽しかったです。

昼食が済んだあとは、毎年恒例送別試合。

在校生vsOBです。

毎年競ったり、かなりの大差で上級生が勝ったりと、年によってさまざま。

今年も普通に勝てると思ってたんですが…

案の定そう簡単にはいきませんでした…www

第1ピリオドでは、ディフェンスはうまくいき4点に抑えたのですが、オフェンスがまったくリズムがつかめず9点しか取れません。

ボールもいきなり中学用ボールに戻ったためかシュートもまったくはいらず。

第2ピリオドでは、在校生が、俺たちがまったく攻めたことのないようなゾーンディフェンスにディフェンスを変更。

なんと0点に抑えられました。同点に追いつかれてしまいます。

第3ピリオドでも、まったくリズムをつかめず後輩に12点も差をつけられるという危機的な状態に。

みんなちょっとあきらめかけましたが、

第4ピリオドで、やっとオフェンスが軌道にのり、インサイドとアウトサイドの合わせでスリーポイントやゴールしたで着実に点を重ねます。ディフェンスもがんばり0点に抑えました。なんと同点になり延長戦にもちこむことに。

延長では在校生とOBで体力に差が出始め、何とか2点差で勝ちました。

本当に情けない結果です。

はぁ…(*´Д`)=з

まぁなんとか勝てたからよかったです。

そのあと引退セレモニーみたいなことをしました。

3年全員から後輩たちへ式辞wをのべたり、後輩から記念品や色紙をもらったり。

色紙(みんなからのメッセージ入り)はやっぱりうれしかったですね~

まぁそんなこんなで長い一日がおわりました。

中学3年間が終わりました。

楽しく、充実した3年間でした。胸を張っていえます。

こんな自分ももう4月から高校生。

このブログのタイトルも変更しようと思います。

こんな自分ですが、これからもよろしくお願いします。


P.S.長い文書くの苦手なんで、正直途中から疲れてきて文章が適当になってしまいました。

読みづらいところが多々あったかと思います。すみません。

最後まで読んでくれた人ありがとうございました。

いやっ、ブログが終わるわけじゃないですよ…。これからもよんでください♪

はぁ…

今日は卒業式だったので、それ関連の記事を書いてたら消えちゃった…

うわーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

画像とかつけてかなり長かったのに…

全部消えちゃいました↓↓

保存してなかった自分がいやになりますw

ショックで立ち直れないのでまた明日かき直すことにします。

ゴメンナサイ

卒業式予行

今日は卒業式の予行がありました。

非常に疲れました(・ε・)

座って、立って、礼して、歌っての繰り替えし。

名前を呼ばれると元気よくw「はいっ!」と返事しなければいけないわけですが、これがなかなか出来ない( p_q)

賞のやつの練習もしたんですが、「お前まったくきこえへんぞ」と。

だって数人しか立たないから緊張するんだもん…(´・ω・`)

卒業証書のときはある程度声出るんですがね~


午前中に終わったので、先輩たちがとってた体育館にバスケをしにいったわけですが、いってすぐ

「おまえら今頃きてもなんにもできへんぞ~♪」と。

ひどぃです…先輩(ノ_・。)

だからその体育館の横の屋外の3on3のコートでバスケしました。

中3 5人+高3 1人(体育館のゲームの合間に相手してくれましたw)

楽しかったのですが疲れましたw

帰りにみんなでサイゼリアへ。

もう3時半ごろでしたが、おそい昼食をとりました。

ドリンクバーを頼むと食べ終わってもついつい長居してしまいますよね~


一円立て

↑みんなとだべってたときにつくった作品w(画像汚くてごめんなさい)

一円玉14連。

レストランで、一円玉倒して毎回絶望してうるさかったのは僕です。

ごめんなさい。(ほかの客いませんでしたがw)


明日は卒業式なのでそろそろ寝ますノシ