飛ぶのか?そのラジコン飛行機! -12ページ目

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

9月に入り普段の生活も定休日もすっかり平常運転になりました(°∀°)b 

先週月曜日も休日フライトを予定してましたが、天候不順でフライトはできませんでした。
そして一昨日の月曜日は午前中は曇り予報で昼過ぎからは雨になる予報…
フライトチャンスを逃さないように早朝からいそいそとフライトに出掛けました!
 
いつもの飛行場画像を撮り忘れましたが、曇り空の中から時折太陽が覗いたりしていて風も微風だったのでコンディションは悪くありませんでした♪
 
 
出撃陣営は…
 
かなり久々に持ち出したデュラフライ製カーチスP-40Nです!
飛ばす度に引き込み脚のトラブルに見舞われていたので出撃を躊躇していましたが、少し前に色々と調整して引き込み脚の動作を安定させました。
引き込み脚さえしっかり動いてくれれば良い機体なのです(^ε^)♪
ただ離陸時は反動トルクが強く左に巻き込もうとする癖があるので右エルロンを当てながら浮かさないと怖い離陸になってしまいます(^o^;)
この日は無事に2フライト。
 
 
大戦機をもう1機という思いで京商の紫電11型も出撃。
P-40Nとの2ショットですが、局地戦闘機の紫電と迎撃の役割が強い陸軍機のP-40ですからこの2機が空戦を行うことはまず無かったでしょうね。
この日は2フライト目の着陸がハードランディングになってしまい片側の脚の付根のバルサ材を破損してしまいました!(´Д`;)
要修理となってしまいました。
 
 
ダクト機はFreewing製80mmEDF機のF-5Nが出撃。
こちらは前回のフライトで片側のフラップサーボの動きが若干怪しかったので交換後のフライト。フラップサーボも問題なく稼働♪
ただ、やはり夏の芝で離陸速度がなかなか伸びず離陸は冷や汗ものです(^_^;)
それでも2フライトで無事帰還。
 
あとF-4EJも持参して離陸させようとしましたが、この日は芝が濡れていて離陸速度が伸びずF-4EJはどうしても浮いてくれませんでした(´ε`;)
 
 
こちらは他の会員さんの九九艦爆。
クロームシルバーで覆われた機体がキラキラ光ってとても綺麗な機体でした!
グローの2サイクル46エンジン搭載で調子よく飛んでました(o^-')b
オーナーさんが「今日は魚雷を付けてないから飛びが良い!」と言ってました(笑)
 
 
そして12時半前から天気予報がピッタリ的中で雨が落ちてきたのでそそくさと撤収となりました(^^ゞ