本日は外構工事の軌跡について書いていこうと思います。


うちは傾斜地ですので、深基礎がとっても高いです。高いところでだいたい2メートルくらいです!

基礎工事中↓
{C24B98AA-DB0C-4F5F-AD71-3475DA396642}
上棟前↓
{482B47BF-659A-4948-B3DD-7D6654DC4F67}

その深基礎部分の周りにウッドデッキを作りました。しかし、ウッドデッキであっても既製品だと高さが足りません。ブロックを積んでウッドデッキの基礎を作ってもらいます。

タイル外壁の真下が深基礎です↓
{514DA5BD-D7F8-4353-A727-41442F2205F2}
その周りにブロックでさらに基礎を作りました
{A82A1A8B-9A8E-4E20-A777-830B7703E667}

{20A24697-A985-41D9-B32B-0857E0D7D48B}

{6153B805-8483-434B-9A19-6C6DA9BC5F1D}

{C0F50EF0-FA9D-4063-944C-9B3EE9812A35}

{1AEE4D82-3A7D-4C27-9DDA-2B6BD126C0B7}
近所の外構業者さんに頼んだのですが、とっても綺麗に仕上げてくれました。
{95FDE13C-C107-4725-B95D-D1A3B7B2AF95}
家の周りには石で道を作ります。
{A0F4D7A6-0B23-494F-A638-52B809AA5044}

そこにウッドデッキが完成するとドーン!
{9E4AA05A-B7E8-4B97-88C2-3C6A414CCBB1}
良い感じになりました。
ウッドデッキの種類は三協アルミのひとと木2です。腕の良い職人さんのスケジュールが開くのを待って施工してもらいましたので時間がかかりました。
{374134E2-655D-434C-B8F0-585514BB5608}

別角度↓
{C135E18C-90BA-4FF8-8BB2-6E55837191F2}

ウッドデッキから降りる階段も付けてもらいました。
{2EC23FFE-F491-404D-8170-97C76317289E}
石の周りはこれから、防草シートを敷き砕石をまく予定です。

さらに東側にはテラス囲いも作ってもらいました。製品としては三協アルミの晴れもよう3独立フレームタイプデッキ材仕様です。
洗濯干し場のサンルームとして利用します。
{0F3085BA-BF88-4A84-8918-39E376E0C500}サンルームはとっても暖かい部屋に仕上がりました(ほぼ温室、、、)。中も写真でみせたいのですが、写真の掲載限度枚数を超えましたので、次の記事で書こうと思います。

長くなってしまいましたが、今日はこの辺で。
外構が完成すると家に重厚感がでました。本当に満足です。外構業者さんありがとう!!!