T.S.Revolutionの日記 ~うつうつなるままに~ -3ページ目

リハビリ出勤に向けて 5/20

今日は、自宅からのブログの更新です。


さて、昨日ですが、6月頭からのリハビリ出勤がボツになったので、落ち込んでしまいました。




4月末に主治医を変えたことが主な理由です。


主治医を変えるという事は、お薬を変えることになり、お薬を変えることは、生活のリズムも変わることになるからです。


そして、薬の量、および生活のリズムが安定しない限り、リハビリ出勤はない、という判断なのです。




強い抑うつ状態になり、「死」ということまで、頭に浮かぶようになりました。


結論の飛躍であり、認知のゆがみであることは分かっているのですが、何度も何度も復帰が延長になっているので、精神的に疲れたというのが本音です。


こんなことを書いていると、これを見ている保健師さんが、もっと病休期間を延ばすかもしれませんが、事実なのでしようがありません。




こんな気持ちになるなんて、今まで休んでやってきたことが、全て無駄になってしまったような気がします。





リハビリ出勤に向けて 5/19

今日は、自宅からのブログの更新です。


図書館リハビリに疑問を感じているため、今日は家で過ごすことにしました。


さて、昨日ですが、


午前中3時間図書館で過ごし、午後は、中国整体とカウンセリングに行きました。


ちょっと気分が落ち気味です。




リハビリ出勤に向けて 5/18

今日も、図書館からブログの更新です。


さて、昨日ですが、図書館リハビリ5時間の予定だったのですが、お昼ごろに体調が悪くなり、おうちに帰りました。


お薬が変わったせいか、睡眠が十分にとれていないためか、なんか調子悪いです。


おうちに帰ってからも、ジムに行く元気もなく、ただ横になっていました。


「こんな調子では来月からリハビリ出勤できない!」と焦ってしまいますが、焦りは禁物と自分に言い聞かせて、ゆるりと過ごしていました。


ブログ巡回をしていると、頑張っている人が多く見受けられ、比較してしまいます。


比較もいけない事とわかっているのですが・・・


「単に波が低くなっているだけ」と考えることが大切なんでしょうね。そう思うことにします。



リハビリ出勤に向けて 5/17

今日も図書館からのブログの更新です。


今日は、昨日の疲れのためか、朝、9時起きだったので、現在10:10分です。


そう、昨日の疲れというのは、5時間図書館缶詰リハビリをやったためです。昼食の時間をいれると6時間になります。


2時間ブログを書いたり、巡回したりしてすごし、残りの時間は読書をして過ごしました。読書と言っても、2時間は、漫画を読んでいました。


結構疲れました。




リハビリ出勤に向けて 5/16

今日も図書館からブログの更新です。


今日から図書館リハビリは、5時間にする予定です。


今9:10分です。先は長いです。



さて、昨日ですが、週一回の通院日でした。


そこで、お薬が、昨日のvol.2のように変えられました。


8時間図書館缶詰リハビリの件を主治医に聞いてみたのですが、「それほど厳密に考えない」というお答えでした。


「ある程度、落ち着いた生活ができていたら、その時点で職場に戻す。」というようなことを言われました。


自分の場合、もうある程度落ち着いているので、「早い時点で復職の診断書を出します。」というようなことも言われました。


でも、減薬されたり、お薬が変わったりしているので、それが落ち着くまでは、復帰はできないのかなとも感じています。



午後は、中国気功整体院に行ってきました。10回回数券が残り3回になってしまいました。10回回数券の金額が38,000円と高額なので、今後も続けるか悩むところです。


かつ、今通っているところが、車で1時間位かかるので近くの整体院に変えようかどうかでも迷っています。




リハビリ出勤に向けて 5/15(vol.2)

処方箋か変わりました。抗うつ薬のテトラミドがなくなりました。睡眠薬が以前と同じものになりました。


1,アモキサンカプセル25mg(合計200mg)

  朝:2錠  昼:2錠  夕:2錠  就寝前:2錠


2,トレドミン25mg(合計100mg)

  朝:1錠  昼:1錠  夕:1錠 就寝前:1錠


3,ソラナックス0.4mg(合計1.2mg)←コンスタンに同じ。

  朝:1錠  昼:1錠  夕:1錠


4,レンドルミン0.5mg(合計0.25mg)←グッドミンに同じ

就寝前:2錠


5,ロヒプノール1mg(合計1mg)

  就寝前:1錠


6,レボトミン5mg(合計5mg)←ヒルナミンに同じ

  就寝前:1錠


リハビリ出勤に向けて 5/15

今日は、通院日のため、図書館ではなく、自宅からのブログ更新です。(それに、図書館は休みですよね?)7:30分に起き、現在9:00です。


8時半からPCに向かって、主治医への報告書を書いていました。


さて、昨日ですが・・・


娘のダンスの発表会(お祭りのイベント)などがあり、慌ただしかったですが、母の日でしたので、両親を招いて夕食会を開きました。



洞察心理療法によると、幼少時からの両親との関係の悪さが、うつ発症の根元だそうです。


これはカウンセラーから言われたことなのですが、実際、自分でもそうだと思います。



「あの親がもっと○○だったら○○だったのに」と思うことは、何度もありました。今もあります。


うつのことを伝えていないのも、ある面、信頼できない部分があるからです。打ち明けることで、もっと状況が悪くなる可能性があると思えるからです。


ですが、自分はこの両親というか、この環境を選んで生まれてきたのだと思うのです。


今は、この環境を「あるがまま」受け入れ、感謝したいと思っています。



私の二女は先天性の障害を持っています。でも、その病気・障害をもって、私たちの家庭を選んで、生まれてきてくれたのだと思います。


ある番組のキャッチフレーズではないですが、「全ては偶然ではなく必然」なのだと思います。


理解のない両親のもとで、先天性の障害を持った子供を抱え、自分がうつでのたうち回っているのも、偶然ではなく、必然なのだと思います。


それがどんな意味をもっているかは、人間の目からは容易に捉えることはできません。


人間存在を超えたレベルでの必然なのであって、人間の目からは偶然にしか見えないことが多いのです。


だからこそ、偶然にしか見えないその必然を、あるがままに受け入れ、生きていくということがとても大切であり、それが人間存在を超えたレベルでの真理に対して、真摯に生きていくことになるのだと思うのです。





リハビリ出勤に向けて 5/14

今日も朝一で、自宅からのブログ更新です。


取りあえず今日は7時に起きられました。


さて、昨日ですが、特に変わった事のない平凡な日でした。


平凡な日って眠くなりますよね。我慢していたのですが、l耐えきれず午後仮眠を取ってしまいました。


一昨日の一人トライアスロンが響いたようです。



リハビリ出勤に向けて 5/13

今日は、自宅からのブログ更新です。


「休日も平日と同じように生活のリズムを崩さない方がいい」と言われているので、最近の日課になっている朝一でのブログ更新です。


7時に起床したかったのですが、8時になってしまいました。今、9時半です。取りあえず、いつもと同じ生活パターンに入れました。



さて、昨日ですが、図書館で午前中3時間程過ごした後、「帰宅→昼食」といういつものパターンだったのですが、その後、仮眠を1時間半程とってしまいました。


意地でも寝たくなかったのですが、寒気を感じ、暖を取っていたら、そのまま寝てしまったのです!



その懺悔の意味も込め、ジムへ行って、一人トライアスロンをやってきました。


スイム1km、バイク20km、ラン5kmです。オリンピックディスタンスの丁度半分位の距離です。



最近、モートン病という足のつま先が痛くなる病気になっていて、思うように走れていなかったので、結構、脚に来ました。


今年は、うつの治療に専念するため、レースには出ないことにしているのですが、こんな調子では現役引退か?と思うほどでした。



しかし、うつの治療も三寒四温で、徐々に良くしていかなければならないように、萎えた脚も徐々に回復させて行かなければならないと、考えを改めることができました。


認知療法的に言えば、全か無かの認知パターンに陥っていた、現役引退という考え方を改めることができただけ、良い日だったと思います。



でも、改めた考え方を定着させるのって結構難しいんですよね。認知療法やったことのある方なら分かると思いますが・・・。




リハビリ出勤に向けて 5/12

今日も、図書館からブログの更新です。7時起床、9時図書館入りです。ちょっと遅れて入館したので、9時からPCは使えませんでした。そのため、1時間程、うつの本を読んでいました。


その中で感じたことですが、やっぱり自分は認知療法をやらないとダメだなと思いました。



さて・・・


昨日は、保健師さんと面談がありました。保健師さんは、産業医やカウンセラーの下でいろいろと面倒を見てくださる方です。


私が、カウンセラー・産業医・主治医に対する怒りのコメントをブログに書いているのを見てコンタクトを取ってくださったのです。ありがたい話です。


私の怒りは、三者が三様に言いたいことを言っているので、「どうすりゃいいの私は!」と混乱させられている点です。


保健師さんも、この点について理解を示してくださり、三者の方向性を調整してくださるとのことでした。本当に、本当に、ありがたい話です。


私のブログにコメントを寄せてくださる方たちの職場環境と比較したら、本当に恵まれていると思います。



現在、薬の調整に入っているので、6月復帰は微妙な状況になってしまいました。今回は2度目の病休であり、かつ昨年の11月からの長期の休みになっていますので、今度の復帰では、絶対に失敗はできないのです。


病休の期間も残り僅かになっているので、焦っていますが、焦りは禁物だと保健師さんからも言われ、自分でもそのように思っていますので、じっくり行きたいと思います。


首になるまでには、もう少し時間があると思いますので、焦らず行こうと思います。