イニシャルのブログ -266ページ目

過去日記 16

あの頃 毎日 毎日 仕事中でも 車の事ばかり 考えてたな




どうすれば カッコ良くなるか?



      どう チューにングすれば 良いのか?


    
               どうすれば 早く走れるか?


               
                  どうすれば あの人に勝てるか?






                       どうすれば 俺モテるのか・・・(///∇//)




    
        まぁ 病気でしたね・・・?








そして シーズンが 冬になると こんな事を









 $イニシャルのブログ




こんなに 黒を 白く積もらせ・・・?






$イニシャルのブログ





友達も 白を 城に????????







$イニシャルのブログ



そう ユキが降ると 友達や 当時の店のお客さんや 夜のバイト君達と 




県外まで ユキのお遊び 雪ドリ練習 


帰りはいつも 朝方・・・



この頃から そう車病 発症 (≧▽≦) 

あと少しだが・・・

配線 あと少し



オーデオと メーターは ほぼ完成?







が ここが どうか・・・(・・;)(・・;)








まだ まだ まだ かかるかな?




Android携帯からの投稿

本日もGTR 

今日はGTR34ね


ワコーズのレックスね (写真くらいね・・・)


$イニシャルのブログ


GTRの施工は かなり時間が掛かるのよね 


これで 燃費も エンジンも調子も良くなるのよ





次に33のRの リップの方合わせ


 $イニシャルのブログ


トラストいつも 合いが良いね





最後に この車ね




 $イニシャルのブログ



いつも東京から ありがとうございます 

R R R GTR

今日はGTR33の ラジエター交換・・・



$イニシャルのブログ



夕方に あれ R  R  R 白 しかも33GTR  そろったね






 $イニシャルのブログ





そして このR乗りの方 午後から せっせと  ホイールを軽量化・・・???




$イニシャルのブログ


よく見たら 32 33 34 全部 そろった 


ホイ-ルもね? 

ん・・・

配線 ん・・・



$イニシャルのブログ



まぁ それより・・・



 $イニシャルのブログ



さて 手直しは 大変・・・





まぁ ピットの電気が すべてLEDになったし





$イニシャルのブログ




頑張るべー  あ  明日は臨時休業ね



また タップ

まぁ この車も 配線なおし!


開けたら 想像どうり・・・



$イニシャルのブログ






そして タップ タップ タップ・・・・・・・・・・・・何個あるの?


$イニシャルのブログ


便利ですが~ね   最終的にトラブルのよ タップ







そして これ・・・ 新しい技・・・






$イニシャルのブログ



これも 配線との格闘です 




そう 時間掛かります 手直しは (・。・;

消しゴムと箸    ミニ

でかいステッカーはがし


$イニシャルのブログ





まずは 回転消しゴム





$イニシャルのブログ




このように取れる









$イニシャルのブログ






そして 仕上げに 箸と○○・・・・で 仕上げ 




$イニシャルのブログ




このように ステッカーは 綺麗に・・・







$イニシャルのブログ






そして ちょびワイルドに 変身 ミニ 






$イニシャルのブログ






そう本日は定休日 返上 まぁ土曜日 代休なので・・・



疲れた 本日は・・・

過去日記 15

この車 見てのとうり 日産180SX


でも当時は よく何乗ってるのと聞かれ 180です



はぁ だから 180です 


当時はシルビアが メインの顏 裏が180なので 知らない人が多かったような・・・?


そう言えば お巡りさんにも よく聞かれたな 


この車 何だ 180です え・・・


正式名称は 180SXです・・・ と答えた記憶が




そして この車も チュ―二ング 



$イニシャルのブログ



まずはステッカー 当時は定番の 圭オフ ステッカー 色は金



当時は 金のステッカーが走屋さんと 聞いたので・・・

ほかの色は 違うらしい?



その頃 BBSが流行? 当時凄い金額だったな 16インチでタイヤ込で 40万くらい


なので ローンで買った




足回りは オーリンズ シーリング車高調 



それを チョーショート加工してもらい バネはKgmのバネ 定番だったね




当時は お巡りさんに ばねが回るだけで 切符切られたし 





そして内装も 追加メーターを 当時は大森メーター 機械式が定番 





  $イニシャルのブログ



そして 夜になると やはり 峠へ 集合 こんなふうにくだらない おしゃべりを


まぁ それが 楽しかったよね えーちゃん・・・?











$イニシャルのブログ

夕方になると・・・

ここの所夕方になると 奴がやってくる・・・




なので このスイッチを ON






$イニシャルのブログ



そして 作業中   やられる 



本日 7回 やられました 




これ塗って 我慢・・・・







$イニシャルのブログ




まったく 世の中から 消えて   蚊・・・




明日から 撃沈パーツ 買わないと 耐えられない






それと この車 格闘中 (・。・; (・。・; (・。・;?






$イニシャルのブログ






と この車も もう少しで 変身





 $イニシャルのブログ

エアコン

最近 暑くなって エアコン始動が多い季節



使うと 効かない・・・ 



なので真空抜き




$イニシャルのブログ



そして ガス 注入 



$イニシャルのブログ




大量に入れる・・・ ウソです
















適量ね・・・ 違う







適正ね 






ガスの修理等も 受け付けます