少しづつ寒くなってきましたね。

 

 

そろそろ

ホットカーペットを出そうと思っています

 

 

 

整理収納アドバイザー7年目

親・子の片づけマスターインストラクター

住宅収納スペシャリスト

 

 

中井祐三子です。

 

HP>>>こちらをクリック

 

 

 

片づけが苦手だった息子君の変化

 

 

先日、ふとテーブルの上を見ると

 

 

こんなモノが置いてあって・・・

 

 

ちょっと感動しました。

 

image

 

 

フォルーダーに

 

中学生の息子くんが

自分でラベルを付けて、分けていたんです。

 

 

「京都」というのは、

12月に遠足があって

 

 

珍しく、グループのリーダーになったので

色々と班長会議があるらしく・・・

 

分からなくなるから分けたんだとか・・・

 

 

 

もうね。

 

 

 

ほんの数年前ですよ。

 

 

 

息子君が片づけ苦手で

 

「どーしたらいいの??」と

 

 

 

受講した

 

「親・子の片づけインストラクター」は・・

 

 

 

そこでは

 

 

〇子どもが片づけし易い仕組みの作り方

 

〇片づけが習慣になるまでの関わり方

 

 

について、学びました

 

image

 

息子君に合わせて作った仕組み

(結構、キープできていていい感じ)

 

 

 

 

そして、少しづつ実践してきました。

 

image

 

 

だから、

 

 

今日、自分で行動していることに

少し感動しました

 

 

 

出来る子は出来るし、

 

出来る子のお母さんがこのブログをみたら・・・

 

 

 

 

「何よ、そんな位」

 

 

って思われているかもいれませんがアセアセ

 

 

 

それが出来ないから困っていたわけで・・チュー

 

 

 

ほんと、嬉しいピンクハート

 

 

 

中学生で、

 

毎週、塾から

 

 

 

「大量のプリント」

 

を持って帰ってくるので・・

 

 

そのプリント整理で

 

整理⇔散らかる

 

 

追いかけっこ状態ですが・・

 

 

 

策を色々考えながら対応していますドキドキ

 

 

 

 

 

 

そんな、私も学んだ

 

親・子の片づけインストラクターが

 

今年からオンラインで全国どこからでも受講できるようになりましたーー!

 

 

 

リアルとオンラインお好きな方で受講できます♪

 

 

ワタシは、12月オンラインで2日間コースで開催いたします

 

 

*・*・*・*・*・*・

 

詳細はこちら

ベルオンライン(日曜午後×2日間)ベル

 

1級アドバイザーを持っておられる方は、

 

ファミ片公認スライドを購入出来ます


※私も、このスライドを使って

12月幼稚園で講座開催が決まりました♪

 

ご自身の講座で是非ファミ片マインドを伝えてくださいね。

 

 


・*・*・*・*・*・*

 

 

 

 

 

あと、1級アドバイザーさんは

こちらも是非どうぞ♪

 

■ビジュー式片付けカードワーク®説明&質問会
詳細はこちらをクリック
下矢印下矢印下矢印
ピンクハート【無料!】説明&質問会
※日程随時増やしています


養成講座の詳細・お申込みはこちら
下矢印下矢印下矢印
ピンクハートBJCインストラクター養成講座

 

 

 

 

******

>>講座の先行のご案内はメルマガではぁとv

 

 

 

 


にほんブログ村

いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!