キラキラ 

 

 

9月がスタートしましたね。

 

そして、今年も2/3が過ぎました。

 

 

早い!!

 

早すぎる!!

 

 

我が家は、中学3年生の息子くんがいるので、

 

ほんと、いよいよ受験モードに突入(しないと・・いけない)の時期

 

 

 

私学の試験まであと、160日ほどと

 

先日も塾長先生に言われ、

 

フツーに、ビックリしちゃいましたーー!アセアセ

 

 

 

 

 

*******

 

 

こんにちは!

 

整理収納アドバイザー7年目


整理収納AD・2級認定講師

親・子の片づけマスターインストラクター

住宅収納スペシャリスト

中井祐三子です。

 

 

 

 

オンラインで講座

 

 

先週・火曜日と金曜日の午前に

 

初めて、オンラインで

 

親・子の片づけインストラクター2級を開催しましたピンクハート

 

 

 

有難いことに、リクエスト下さったんです♪

 

 

 

受講生様が、11月に

 

ご自身が、講師として小学校のPTAに向けて・・

 

お片づけについて、講演をされるそうで・・

 

 

 

 

その前に、学びを

 

 

 

という事で、お申込み下さいました!

 

 

image

 

 

下矢印は、その後、PTAの役員さんがまとめてくださったアンケート♪

 

ワタシの宝物です♪

 

 

image

 

 

 

受講生さまO様の嬉しいご感想を一部ご紹介させてくださいね。

 

 

zoomでのセミナーに不慣れなため、
セミナー前から使い方などを丁寧に教えて頂き、安心して受講できました。
中井先生のご経験談も大変参考になりました。
テキストの内容についても、とても分かり易い言葉を選んでご説明くださったので、
理解できないまま進むことなく、最後まであっと言う間の2日間でした♪

 

 

 

 

わ――♬ピンクハート

 

ほんと、嬉しいご感想を寄せて頂き、

 

感謝感激ですピンクハート

 

 

 

 

ワタシも、

 

「親・子の片づけインストラクター」を取得してから

 

 

お子さんを持つママさんからの

 

 

 

ピンクハート片づけのサポート依頼

 

ピンクハート子育て支援センターさんでの講演

 

 

 

などのお仕事をさせて頂くようになりました♪

 

image

 

来年も

 

別の場所で

パパさんに向けての片づけの講座のご依頼頂いています♪

 

 

 

「親・子の片づけインストラクター」のあり方

 

 


子どもは尊重されるべき一人の個人

親とは別人格であり親の所有物ではない

 

 

当たり前??

 

確かに、そう!

 

 

でも、頭ではわかっていても、

 

そう出来ない日もあるわけですよアセアセ

 


 

 

オンラインはリクエスト受付中

 

10月には増税で少しお値段変わります。

 

リアル・オンラインの予定は10月以降なのですが・・

 

9月中にという方は、

 

是非、リクエストくださいね♪

 

オンラインであれば、開催可能です

 

 

 

 

 

 

■資格取得講座■
整理収納アドバイザー2級認定講
9月18日(水)

9月28日(土)
image

ビジュー式片付けカードワーク®インストラクター養成講座
増税前ラスト講座
※整理収納アドバイザーさん・たまごさんのスキルアップ講座
9月26日(木)

 

整理収納アドバイザー2級【大阪狭山市】
10月6日(日)大阪狭山市

image

 

 

 
 

講座の先行のご案内などお知らせしています。
 

 

 

 

インスタグラム。

 

毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています

フォロー大歓迎です

 

Instagram
 

 

ブログ村・ブログランキングに参加しております 

下記の写真をそれぞれポチっと 

して頂けるとこのブログのポイントになります
 



にほんブログ村



いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!