整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
中井祐三子です。
HP>>>こちらをクリック
先日
11月28日(日)に
東大阪市内の小学校で
/
忘れ物を無くすための
「子供の身支度スペースの作り方」
\
というテーマでお話させて頂きました。
お母さんはもちろん、
お父さんにも沢山ご参加頂きました。
80名ほどのPTAの方にご参加頂きました!
・・・・・・・・
我が家は今、
片付けが苦手な中学2年生の息子くんが居るのですが・・
その子の身支度スペース遍歴を
写真と共に、
成功談
(1・2年の頃)
失敗談
(3年生の頃)
懐かしーー♪
何が失敗の要因だったか・・
何が成功の要因だったか
同じように、
ランドセルを置くスペースを作っていても、
何で、上手くいくコツとそうでないコト
/
違いは、ちょっとした事なんです
\
でも、その事を知っていると知らないとでは、
日頃の親子バトルが断然減らせるわけです。
ママもイライラから解放されちゃうんです♪
そんな
「親・子の片づけインストラクター」で学ぶ要素を
ちりばめて、お伝えしてきました。
身支度スペースだけでなく
子供が片づけ易すい仕組みの作り方は
ファミ片(=親・子の片づけインストラクター2級)では
タップリとお伝えします
知らないと・・ママのイライラがずっと続くかもしれません
>>>次回のファミ片は
〇2019年1月22日(火)10:00~15:50
〇今回は特別ダブル講師 まつおみちこ・中井祐三子
詳細はこちら>>>https://www.reservestock.jp/events/303270
※残席2
・・・・・・・・・
お子さん同伴OKレッスン
ママの楽するお片づけレッスン@八尾市
❶11月15日(木) 基本編
❷12月7日(金)キッチン編
両方参加歓迎! 1つだけでももちろんOK!
詳細はこちら>>>
ママが楽するお片づけレッスン@八尾市
ママのためのキラキラ★ワークショップ
❶11月30日(金)残席1
詳細はこちら>>
ママのためのキラキラワークショップ
家に幸運を運ぶサンキャッチャーを作りませんか??


講座の先行のご案内・おススメ収納グッズなどご紹介しています