キラキラ 

 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

大阪府東大阪市 

 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

親・子の片づけマスターインストラクター
 
ルームスタイリスト1級 
 

中井祐三子です
 
■ママのためのお片付け教室・TRY+ホームページ■
 

 

 

 

2級認定講座を大阪の天王寺区で開催する時に

 

毎回ほぼ同じ時刻の電車に乗って行くのですが・・・

 

 

その時、私が乗る駅より前から乗車している彼氏と

途中の駅から乗ってくる彼女の

 

年の頃、20代半ばのカップルが居てはりまして汗

 

 

 

そのカップルさん・・

 

 

「世界は二人の為にはぁとvはぁとvはぁとvはぁとvはぁとvはぁとv」って感じで

 

まぁ。。顔の近い事近い事ブルブル

 

 

 

叔母さん、どこを見てたらいいのか??

いえ、一度見た以来、全然違う方を向いているのですが・・

 

 

その会話の声の大きい事寒い

 

 

「みんな聞こえてますよーー」汗

(イヤホンで聞こえないようにしてますけどーー汗

 

 

自分の息子が、人前で朝からイチャイチャする子にならないで欲しいと

節に願う母です汗

 
 
 
  

 

整理収納アドバイザー2級認定講座レポ

 

 

さて昨日は、先週に引き続き、整理収納アドバイザー2級認定講座
 
 
2日間日程の2日目でした。
 
 
 TRY+の2級認定講座は年内はこれで最後の回となりました今回は
 
 
整理収納は苦手と仰る3名様がご参加下さいました
 
 
 
 

 

{665BC2A3-6FB0-4A20-A331-CE36087CD9D7}

 

 

 

家族構成やライフステージが違うお三人さんが

 

 

色々と意見を出し合い、最後のワークに奮闘中はぁとv

 

 

 
整理収納アドバイザー2級認定講座は
 
はぁとv整理収納の理論
はぁとv整理収納の5つの鉄則
はぁとv整理収納の8つのステップ
 
など、理論的に
かつ事例を入れながら学んでいく講座
 
私の場合はやはり、主婦目線でのお話が中心なので
 
 
ママさん・奥様には絶対に共感頂ける事ばかりだと思います。
 
 
もちろん、講座だけでなく
 
お片付けサポートのお仕事もさせて頂いていますので
 
我が家の事例だけでなく、
 
お客様のお宅であった事例もお話させて頂いてますはぁとv
 
 
そのお客様も、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭が圧倒的に多いので
「あるあるーー!」って共感頂ける内容だと思います。
 

 

 

 

 

 

受講生さんの嬉しいご感想
 
 
 
2級認定講座の最後は30分のテスト
 
 
「テスト」というだけで、
とっても不安になって2日目を迎えられる方も多いのですが
 
全然大丈夫!
 
 
合格率はほぼ、100%
 
講座の内容をしっかり聞いていただければ、
 
テキストもノートも見ながらのテストなので安心してください!
 
 
 
image

 

今回の受講生の方も、1週間の間にテキストを読み込んで下さったり、
お家の中を、1日目に習った内容に沿って復習してきて下さったりはぁとv
 
 
 
 
 
{70181FB0-3EB8-4AB7-A3E7-19D95462FA95}

 
 
この1週間の間があるという2日間日程は、
 
しっかりと内容を落とし込んで頂ける、とってもよい講座だと思ってます!
 
 
 
テストが終わって、講座終了の時に
 
 
本当に楽しかったです!
 
 
と、言って下さいましたはぁとv
 
 
キラキラ自分で本を読んでも納得出来なかった事をスッキリ理解できました!
キラキラ今回の受講はとっても満足度の高いモノでした
キラキラ少人数なので、とても質問し易く、事例も沢山なので、理解し易すかったです
 
 
 
今回の学びにご主人を説得して受講してくださった方がいて、
本当に嬉しかったです。
 
(M様ご受講本当にありがとうございましたはぁとv
お片付けに行き詰ったら、是非ご連絡くださいね!)
 
 
 
 
 
***********
 
来年は1月に開催予定!
 
 ***********
 
 
年明け1月も2日間講座開催予定です。
 
教室は、天王寺区のこちら
 
image
 
鶴橋駅から5分
玉造駅から約8分
 
とっても寒い季節ですが、この寒い季節に理論を理解して
来たる春に向けてお片付けスキルを
アップさせて下さいね。
 
 
 
詳細はこちらです
 
 

 

 

****************

 

 

ゆるゆると配信中です

 

 

 

 


インスタグラム。

毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています

 

 

フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 
ありがとうございます!