気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけマスターインストラクター
ルームスタイリスト1級
昨日は、8月のワークショップの打ち合わせで
始めて「ZOOM」というモノに参加しました!
これ、音声がクリアに聞こえてすごいです!
そして、そういうのをサクサク出来る、関西マスターの仲間たちもすごいです
アナログ人間の私は、ついて行くのに必死です
昨日、ZOOMで打ち合わせをした・そのイベント!!
親・子の片づけワークショップ2017 夏 in大阪
~親子で楽しくお片付けを学ぼう!~
未就学児のお時間帯があと、わずか2家族となりました!
未就学児のワークショップの
「おもちゃの分類ラベル」
とってもかわいいモノで作れますよ!
マスターの中でも、イラストが得意な
MIハギヤマ ジュンコ ちゃんが作成してくれたオリジナルラベルです
お家に持って帰って、是非使ってくださいね!
我が家も、子供が小さかったら使いたかった
いや。。。今でも使ってやろうか(親の自己満・笑)
流石に中1はイラストは嫌がるか???





ワークショップ気になる内容は
①午前は未就学児対象
講座おもちゃの収納の仕組みづくり
ワーク自分で片づけられる おもちゃ分類ラベルを作ろう!
お茶会子供のお片付けお悩み座談会
②午後は小学生対象
講座忘れ物を防ぐ!「身支度コーナー」で‟自分で出来た”を増やす仕組みづくり
ワーク‟自分で出来た”を増やすデイリースケジュールを作ろう!
お茶会子供のお片付けお悩み座談会
私、中井祐三子は午後の部の講座でお話させて頂きます!
我が家は小学生の間に学年に合わせて「3度身支度コーナー」を見直しました。
失敗もあり成功もあり
その辺りのお話も盛り込んでさせて頂こうと思っています!
インスタグラム。
毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています
