気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけマスターインストラクター
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
「あーー、またゲーム出しっぱなし」
「ランドセルラックはあっちやん!!」
以前の私の気持ちはこうでしたが・・
今は、殆どこんな事は思わなくなってきました
「整理収納」をお仕事にして4年・・・
自分はどんどん片づけのスキルがUPしていく分・・・
「子供の片づけが出来ない事」がより一層
気になり始めた、2年前
幾つかの「子供の片づけ」講座を受講しました
そして、その中の一つ
「親・子の片づけインストラクター2級」講座
私が講座を知った頃は大阪での開催が少なく
ようやく受講出来たのは昨年6月
その受講で
「子供はどうして片づけ出来ないのか?」という事が見え、改善方法を考えるキッカケに。。
そして、このとってもわかり易い講座の内容に感動
私は整理収納アドバイザー2級の認定講師も持っているのですが
「この講座も伝える人になりたい!!」
「関西でもっと受講できる機会を増やしたい!」と
直感で思った講座です
そして



会場は昨日もAD2級認定講座を開催した
天王寺区・compassさん
今回は特別
親・子の片づけマスターインストラクターのダブル講師で開催させて頂きます
講師:親・子の片づけマスターインストラクター 加藤 真由美
マスターインストラクター同期
「分かりすい講座の進行」は同期の中もピカ一
そして私
講師:親・子の片づけマスターインストラクター 中井 祐三子
この二名・ダブル講師で開催させて頂くことになりました!
*片づけにおける親の役割
*片づく仕組みづくり 7つのステップ&6つのポイント
*子どもが片づけてくれる関わり方の基本
*ワーク:我が家の改善点を見つけよう
→講座の内容を踏まえて、改善点を見つけるワーク。お家に帰ってすぐに実践できます!
お片付けが得意なママさんも・苦手なママさんも
この講座は既に整理収納アドバイザーなどの
資格を持っている方のスキルアップはもちろん
全くの片づけ講座は初めてという方にも
とっても分かり易い片づけの仕組みづくりの方法と
家に帰ってすぐに実践・改善していただけるワークを盛り込んだ充実の内容
今週末は・・なんと残席あと1名様
開催決定しておりますので、前日16日までお申込み受付させて頂きます。
(先着順)
私も、講師としての立場ながら、
同期・加藤真由美さんの講座を聞くのが今からとっても楽しみです
子供の片づけをどうにかしたい!!
というママさんからのお申込みお待ちしております
■講座スケジュール■
>>>親・子の片づけインストラクター2級認定講座
6月17日(土)大阪市天王寺区・残席1
7月14日(金)大阪市市天王寺区
お申込みフォーム>>>親・子の片づけインストラクター
インスタグラム。
毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています
