キラキラ 

 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

親・子の片づけマスターインストラクター
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  

 

 

親・子の片づけインストラクター【入門編】

 

 

先日、大阪市都島区

 

プライべートサロン「@こもれびCAFE」さんをお借りして

 

「親・子の片づけインストラクター」入門編

を開催させて頂きました

 

 

{0CF4DAC8-9131-4F6A-910B-62A2AF40A2D7}

 

 

 

 

 

 

今回の参加者さんは

3名のママさん+4か月のBABYちゃん

 

{85946047-7905-4546-A93A-EB6597662C66}

 

 

 

 

今回の参加者さんは、

 

はぁとv自分は片づけが好きで出来ている

はぁとv子供もそうだけど、自分も片づけが出来ていない

 

と、いう

お片づけ得意ママさんと

苦手ママさん

 


でも、共通に気づいていただける事があるんですよー

 

この入門講座では

 

 

【何故子供が片づけが出来ないのか?】

 

その理由

どうすればいいのかを、一緒に考えていきます

 

 

入門編では、今のお家の現状を色々見直し・・

 

はぁとv仕組み作りは出来ている?

はぁとv子供のやる気を上手にサポート出来ている?

 

なども、参加者皆さんの経験談をお聞きしたりして

楽しく向き合って考えていきますよ。

 

あるある〜なんて事かいっぱいでした

 

 

この現状を知る事で


何を改善すればいいのか見えてきますキラリキラリ

 

 
@こもれびCAFEさんも、開催レポあげてくださっていますキラキラ
 


 
 
〇〇軸で考える事の大切さ

 

 

親・子の片づけインストラクター入門編では

この「〇〇軸で考える大切さ」に気付いて頂ける講座です

 

 

{D3D609F7-11EB-476E-A5F9-63C857216BA4}


【お悩みシェアタイム】 の図

 

  

「〇〇軸」これは、子供だけでなく、お片付けが苦手とされる方

全てに共通していえる事なんです。

 


〇〇軸・・・それは、

 

〇〇軸=使う人

 

だから、

「お子さんの片づけ」に困っている方だけではなく・・

「旦那さんが片づけが苦手で困っている」

 
という方にも応用可能!
 

我が家もその方法で、旦那さんがよく使う小物類を
スッキリ片づけてくれるようになりましたよ!
 
 

 

この「親・子の片づけインストラクター2級」は

整理収納ADの資格を既に持っている方のスキルアップにはもちろん!!

 

お客様からの質問で

「子供のお片付けの悩み」多くないですか??

 

 

お片付けの関係の資格を持っていない方にも

すごく分かりやすく、「片づけの仕組み作り」を解説キラリキラリ

 

  

 

この仕組み作りの分かりやすさは

私自身が2級の受講生として受講した時に

 

本当に感動した分かりやすさキラリキラリ

 

【これ、絶対分かりやすい!私もコレを伝える人になりたい!!】

と、直感で思えた講座の内容ですはぁとvはぁとv

 

生の講座だから、ブログには書けないお話しもいっぱいです

 

入門編・2級講座・1級講座は

全国で開催中です→***

 


子供のお片づけ問題

一緒に楽しく解決しませんか?


 

■講座スケジュール■

親・子の片づけインストラクター2級認定講座 6月17日・7月14日(大阪市天王寺区)

 

 


インスタグラム。

毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています

 

 

フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 
ありがとうございます!