気分も上がる整理収納で
家族と一緒に過ごすシンプル空間を
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片づけマスターインストラクター
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
「子供に片づけをしてほしい!」と思う方
子供が片づけできない理由やできるためのヒントを見つけにきませんか?
我が家の息子くんも、片づけが苦手。。でもある工夫で変化が・・(^^)
息子君の部活の朝練が始まり3日目
朝7時に出発して午後6時過ぎまで帰って来ませんので
1人で過ごす時間も長くなりました
予定や計画を立てておかないと・・・
仕事に出る日以外は、つい
ボーーっと1日過ごしてしまいそうになるので
「やりたいこと」「やらないといけないこと」は
スケジュールにしっかりメモって
やったことにチェックして、
小さな達成感を味わいながら過ごしています
タイムスケジールを組んで

今朝は、朝食の片づけの後、
食器棚の見直しをしました
少しづつ増えて来ている食器たち
ここ1年の間に全然使っていなかったこちらを
断捨離
お正月用にしていたお椀は
家族分を今年のお正月に揃えたので
お別れ
こちらは買い替えの為使わなくなっていたのですが・・
旦那さんの家で再利用する事に・・・
単身赴任先には、2か月に1回のペースで行っていて
(ほぼ旅行気分・・7月にも行きますよーー)
最初は、あまり食器を増やしたくないので
紙皿などを使っていたのですが・・
これは、あちらの家でも活躍してくれそう
さあ・・今日もいいお天気ですね
水分補給をわすれずに・・
整理収納の基本しっかり学べる「2級認定講座」
今週土曜日・大阪・四ツ橋にて開催決定しております。
お申込み受付中です。
■資格取得講座スケジュール■
詳しくはHPまで
>>>整理収納AD2級認定講座
●6月3日(大阪・四ツ橋)開催決定
●6月13・20日(天王寺区)(3.5時間×2日間講座)
●7月1日(広島)
●7月8日(大阪天王寺区)
>>>親・子の片づけインストラクター2級認定講座 6月17日(1日完結講座)
インスタグラム。
毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています
