気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう
大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
親・子の片付けマスターインストラクター
ルームスタイリスト1級
中井祐三子です
穏やかな晴れの日曜日
いかがお過ごしですか?
我が家の日曜日・・といえば・・
朝食に始まり
食器の片づけが終わるとすぐに昼食
買い物に出たと思えば、すぐに夕食
と家族の食事ばかり作って1日終わってしまうような
感覚でしたが・・
今春から中学生になった息子君の
親離れが急速に進んでおり
朝早くから、市民まつりに出かけ
ささっと帰って来たかと思えば
クラブ活動に出かけていきました。。
夕方5時頃まで一人時間を過ごしております





先週のGWは広島におりましたので
その旅行用衣類ケースを片づけたり・・
その時に・・
あれ??これいる??と出て来たモノが
こちら
実は
「コレ要る??」というのは
今回初めて思ったワケではありません。
何度かそう思いながらスルーしてきました
「何かに使えるかも」
「いつかに使うかも」
って思ったりして
その理由は
「人から頂いたモノ」だったから
数年前までは、結構活躍していたんです
でも、ここ数年はスッカリ出番が無くて。
でも忘れていたわけではありません!!
・・・ここ1年ほど
「活かせないかな?」「使えないかな?」と
この子の使い方を考えていたのです。。
が!!やっぱり、使わない!!
で・・1年タイムリミット!
お別れとする事にしました。
「使えるor使えない」で言うと
何かに使えそうです
でも
「使うor使わない」で言うと
私はやっぱり使わない
・・というのが今回の私の答え
捨てるか捨てないか迷うモノ・・
ありますよね?
捨てられなくても、存在を忘れないように
しっかりと見えるように保管しておくことがとっても大切
今日も1つ踏ん切りがついて
スッキリしましたーー!
さてさて、折角の一人時間
PCで経理の仕事すすめますよーー
■講座スケジュール■
整理収納AD2級認定講座 5月23日・30日(2日間講座)/ 6月3日(1日集中講座)
親・子の片づけインストラクター2級認定講座 6月17日(大阪市天王寺区)
インスタグラム。
毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています
