キラキラ 

 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

親・子の片付けマスターインストラクター
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  

 

 

 

穏やかな晴れの日曜日

 

いかがお過ごしですか?

 

 

我が家の日曜日・・といえば・・

 

 

朝食に始まり汗

 

食器の片づけが終わるとすぐに昼食汗

 

買い物に出たと思えば、すぐに夕食汗汗

 

 

 

と家族の食事ばかり作って1日終わってしまうようなガックリ・・・

 

感覚でしたが・・

 

 

今春から中学生になった息子君の

親離れが急速に進んでおり汗汗

 

 

朝早くから、市民まつりに出かけ

ささっと帰って来たかと思えば

クラブ活動に出かけていきました。。

 

 

夕方5時頃まで一人時間を過ごしておりますはぁとv

 

 

 

晴れた日はお片づけ

 

 

と、いう事で・・・
 
朝早くからの一人時間はぁとvはぁとv
 

 
良いお天気ですし

シーツやベットカバーをお洗濯
 
 
 
そして・子供の日が終わって10日汗汗
 
ようやく「兜飾り」も片づけました・・
 
 
{49B48E1B-30AC-4ECF-B1CE-AA2A6108D13E}



 
 
部屋の中を片づけ
 
(片づけ=元の場所に戻す)

 

先週のGWは広島におりましたので

 

その旅行用衣類ケースを片づけたり・・

 

 

その時に・・

 

あれ??これいる??と出て来たモノが

 

 

こちらキラキラキラキラ

{45BCDBD4-A98A-44EE-B82F-24CCA515AF7D}


レースたっぷりの巾着です 



 
 
捨てる理由と捨てない理由

 

 

実は

 

「コレ要る??」というのは

 

今回初めて思ったワケではありません。

 

 

 

何度かそう思いながらスルーしてきました

 

「何かに使えるかも」

「いつかに使うかも」


って思ったりしてあせ、あせ

 

 

 

 

その理由は

 

「人から頂いたモノ」だったから


数年前までは、結構活躍していたんです



でも、ここ数年はスッカリ出番が無くて。

 

 

でも忘れていたわけではありません!!

 

 

・・・ここ1年ほど

 

 

「活かせないかな?」「使えないかな?」と

 

 

この子の使い方を考えていたのです。。

 

 

が!!やっぱり、使わない!!

 

 

で・・1年タイムリミット!

 

 

お別れとする事にしました。

 

 

 

「使えるor使えない」で言うと

 

何かに使えそうです

 

 

でも

 

「使うor使わない」で言うと

 

 

私はやっぱり使わない

・・というのが今回の私の答え

 

 

 

捨てるか捨てないか迷うモノ・・

 

 

 

ありますよね?

 

 

 

捨てられなくても、存在を忘れないように

 

しっかりと見えるように保管しておくことがとっても大切

 

 

 

今日も1つ踏ん切りがついて

 

スッキリしましたーー!

 

 

 

 

さてさて、折角の一人時間

 

PCで経理の仕事すすめますよーー走る走る走る

 

 

■講座スケジュール■

整理収納AD2級認定講座  5月23日・30日(2日間講座)/ 6月3日(1日集中講座)

親・子の片づけインストラクター2級認定講座 6月17日(大阪市天王寺区)

 


インスタグラム。

毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています

 

 

フォロー大歓迎です

Instagram

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き 
ありがとうございます!