キラキラ 

 

気分も上がる整理収納で
お部屋も気持ちも整えましょう

 

 

 
大阪府東大阪市 

 

 

ママのためのお片づけ教室 
 
整理収納AD・2級認定講師

 親・子の片づけインストラクター1級 
 
ルームスタイリスト1級 
 
 
 
中井祐三子です  



もう1月も後半・・・

本当にあっという間に時間が過ぎて行きますね


やらなければならない事を

リストアップして


忘れないように・・・


スケジュール帳でチェック!チェック




{50FE0D83-FCD1-4943-8E31-1D1523156EC2}


スケジュールはアナログの手帳と

スマホの2段使い



両方使ったり、使わなかったり





安易にモノを持ち込まない

 

 


安易にモノを持ち込まない



とっても当たり前の事なんですが汗



モノって勝手に家に入って来ません




人が持って帰って来ます○





そして、「お役御免!」と

勝手に家の外に出ていきません○



こちらも人の手で持ち出さなければ


ずーーと家の中にあります汗






一度家に入ってくると

なかなか出て行かないモノも多数




だから比較的お別れが簡単な


「チラシ」は家に入れる前に


ブロック!!






我が家はマンションなので


ポストにチラシがたっぷりと汗 汗




「マンション売ってください」

「出前のメニュー」

「新店舗OPEN」



などなど・・・





そんな、自分に関係ないモノ


いわゆる「不必要なモノ」は




家に入る前に、シャットアウト!!



我が家のマンションはポストスペースの横に

「チラシ専用ゴミ箱」が設置されていますはぁとv

{ACC6646A-0B68-4518-AC84-4E8A04C15FF2}




管理組合さんありがとーー!




なので、ポストの前で


すぐさま「要・不要」をチェックして



不要なモノはすぐにお別れします




ポスト横にゴミ箱が無くても



帰宅と同時にゴミ箱へポイ!!
古紙コーナーへポイ!!




紙類は、油断すると

すぐに増えてしまうモノの一つです






不必要なモノなら

家に入れてしまう前にお別れしましょうはぁとv 




勝手にサヨナラーと出て行ってはくれませんからね!笑顔 


 

【募集中】はじめよう!ママの楽々お片付けセミナー
昨年満席になった講座!2月の開催決定しましたハート
現在7名の女性の方のお申込みを頂いてます残席3
場所はぁとv 大阪市鶴見区民センター
日程はぁとv 2017.2.10(金)
時間はぁとv 10:15~12:00
料金はぁとv 1,500円
お申込みはぁとv お申込みフォーム
詳しくはこちらクリック ★★★

整理収納アドバイザー2級認定講座【大阪・広島】はこちらクリック ★★★

お片づけサポートメニューはこちらクリック ★★★





 


 

 
ブログ村・ブログランキングに参加しております 
 
下記の写真をそれぞれポチっと 
 
して頂けるとこのブログのポイントになります
 
 
 

にほんブログ村

  
 

 
いつも最後までお読み頂き