気分もあがる整理収納をお伝えしたい


大阪府東大阪市 

 

ママのためのお片づけ教室

整理収納AD・2級認定講師



ルームスタイリスト



中井祐三子です

 


プロフィールはこちら⇒★★★




+  +  +  +  +


整理収納アドバイザーになり


お片づけ教室や整理収納サービス

に伺って



スムーズにお片づけが進んで

理想の暮らしを手に入れられる方



残念ながら

思うように進まず、悶々と

悩み続けてしまう方




同じようにお伝えしても

2つのタイプに分かれてしまいます





その大きな違いの1つは



固定観念が外せる方

なかなか外せない方







何年も暮して来て


当たり前のように過ごして来たから

コレはココ

なかなか固定観念を外せない方は

なかなかそここら抜け出せない




「何年もこの場所なのでココで




「このドアは外せません




「この袋はこの数が要ります




{E8E50D1F-05C4-4990-BA12-7441867C02FD}



お困り事・動線・買い物に行かれる回数


など色んな事を聞きした上で


アドバイスやご提案をさせて頂くのですが



「うーーんそれはちょっと」



と、いうご回答

アドバイスはあくまでもアドバイス


取り入れるか否かは

ご本人次第なわけです






もちろん、その今までの癖や

やり方が、正解



と、いう事もあるのですが




「わかりましたー、やってみます



と、言ってすぐに行動される方の方が


圧倒的に


「使い易くなりました


と、いう嬉しいメールを頂く事が多いです





「そっか、そんな方法もあるな


「試しにやってみようかな




そんな風に

ご自身の固定観念を

柔軟に外してみる方が比較的早くに

暮らしやすさを手に入れられています




何年も、その行動動線で

始めは体と脳が以前の場所に

向いてしまう事もあると思いますが



慣れるのは、20日程度で





1回で成功を目指すのでは無く


色々と試してみる柔軟さが

成功の鍵だと思います




私も整理収納を本格的に始めて

当たり前に、自分が置いてきた場所を


色々と変えてきました


自分の当たり前だと思う

固定観念を外せると、違ういい事が

きっと見つかります



それが違っても、

また別のもっと良い方法が浮かぶ事も




是非、ご自身の



「これは、ココ


「これは、この数が絶対いる



という、固定観念を外してみてください


案外、スルッと解決する事が

多いハズです

(経験者は語る〜)



2級の認定講座は、

ご自身のお片づけスキルをアップ

来年のお席も少しづつ

ご予約頂いてます

 

【募集中講座一覧】
ハート 整理収納アドバイザー2級認定講座
2016.11.19(土) 広島市中区 キャンセル待ち
2016.12.9(金)  大阪府大東市 残席5
2017.1.7(土) 広島市中区 残席4
 詳細はこちらクリック ★★★


 
TRY+のHPが出来ました
ホームページはこちら***


+   +   +   +  +


ブログ村・ブログランキングに参加しております

下記の写真をそれぞれポチっと

して頂けるとこのブログのポイントになります




にほんブログ村



いつも最後までお読み頂き

本当にありがとうございます。