TRY ブログ

TRY ブログ

相模原市東少連所属の少年野球チームTRYの活動記録です

市立上鶴間小学校、くぬぎ台小学校のこども達が元気に活動中です
部員募集中!!
気軽に体験にきてください!グローブ、バットお貸しします!!

Amebaでブログを始めよう!

場 所:相模原市立くぬぎ台小学校
部 費:月1000円
対 象:小学校1~6年生
活動日:土・日曜日、祝日


☆TRY(トライ)ってどんなチーム?☆
上鶴間(かみつるま)小・くぬぎ台(だい)小の子どもが半数ずついます。女(おんな)の子(こ)の部員(ぶいん)もいるよ!


☆どんな時間帯(じかんたい)に活動(かつどう)しているの?☆
1年生~3年生(8:30~11:00 または 12:00~15:00)
4年生~6年生(8:30~13:00 または 10:30~15:00)
※大会や練習試合等がある場合は、時間帯が変わることがあります。


☆保護者の方へ☆
明るく楽しく元気な中にも、向上心・自主性・感謝の気持ちを持てるように練習に取り組んでいます。
野球をやる前に、まず小学生としての生活態度もしっかりと指導しています。


気軽(きがる)に体験(たいけん)にきてください!
グローブ、バットお貸(か)しします!!


お問い合わせは try.sagamihara@gmail.com まで

ついに準決勝まできました。対戦相手は長身バッテリーを擁する大野台スパローズです。


初回に一点を先制されるも一回裏にすぐに同点に。

四回表に副将がキャッチャーファールフライを大会よりファインプレー賞で表彰されたスーパーダイビングキャッチ。

打ってはその裏、ファーストのセカンドゴロを相手がエラーし二点勝ち越し。

五回は四番サードのタイムリーツーベースで加点。

投げては主将が三安打二点に抑える好投。

七回表に相手四番にホームランを打たれるも後続を三人でピシャリ。

4-2で勝利しました。

三回戦(準々決勝)は、相模原市春季大会優勝チーム、強敵翠ヶ丘野球部との戦いでした。



二回裏に2点先制したものの、相手のホームランで2-1と一点差に詰め寄られます。

しかしその後、大砲ライトの弾丸ライナーのレフトオーバーホームランで加点、さらに一点取りました。

最終回、二点返されて一点差でツーアウト満塁のピンチも、最後はセカンドゴロでゲームセット。
4-3で見事勝利しました。


主将、猛打翠ヶ丘打線に熱投、見事なピッチングでした。
手に汗握る痺れるナイスゲームでした。

二回戦は、相模原市秋季市民選手権大会の第3位のチーム鵜野森イーグルスが対戦相手でした。


今回もTRY打線が爆発! 10安打長打4本で得点を重ねました。

センターが攻守に活躍、センター前の難しいライナーをダイビングキャッチ、打っては2本の二塁打でチームの勝利に貢献!! 

主将が5奪三振を奪う好投を見せ、4-2で勝利!見事BEST8進出となりました!!

南部大会一回戦は同じ東少連の強豪チーム 上鶴間ブラックスが対戦相手でした。


開始前は接戦になると予想されましたが、TRY打線が大爆発!

終わってみれば8-0で快勝しました。


ここから、TRYの快進撃が始まります!!