昨日今日と結構メンタルにドシっとゴーンとね来ることが多くありました。

久々に辛かった〜〜 きゅーってなりました。

でもね、私多分その辛いというか可哀想な自分
可哀想〜私〜って結構無意識で楽しんでる部分があるんです。(その瞬間は客観的に見れないけど)

なんで可哀想な私と悲劇のヒロインなんでやってるんだろう


悲劇のヒロインやってるとなんか凄い自分自身に注目されてる感、私って可哀想なの〜〜
となぜか優位な立場にいる感じ

なんで優位に立ちたいんだ?


私って勝ってるぅ〜って快感、とりあえず安心
あ、私負けてないだ〇〇には勝ってるんだという安心


なんで安心したいの?


なんかここの間忘れちゃった笑
なんかこの下に書くことに急にワープしました。




また別に、
比べて勝つというは


目標が他人にしてたんだ!


ここから得られるのは自分で決めなくていい。
とりあえず他人目標にしとけば自分のとりあえずの動く目的が決まる。楽チンだよね。
自分で決めること(〇〇しようとか)が面倒くさかったんだな。自分で自分のしたいこと、望みを
キャッチしてこうしよう!って決めるのが面倒だったんだな。

他人任せだったんだよ。
自分の幸せをとりあえず他人任せにしてたんだよね。そしたらいつのまにか超えなきゃいけないみたいな義務的なものになっていて、此れも超えなきゃあれも超えなきゃって目標どころかどんどん敵を作ってたんだな。勝手にね、自分で。

びっくりしました。幸せになりたいとか思ってたけど自分がきちんとガチで自分の声を、見ていなかった見て見ぬ振りしてた。

見ないふりしすぎていつのまにか自分の声がもうほとんど聞こえない状態の時もあったと思う。

びっくり、。そしてごめんなさい🙏

自分に本気になるって言葉では簡単だけどこんなに奥が深いなんてね。


そして自分の感情をじっくり逃げないで見てあげるというのもすっごく大事だなと思う。


やっぱりいくら感情に良い悪いはないと言われても嫌な気分は悪いというイメージが取れない。

だから私はいま嫌な気分なんだね、okって否定はしてなかったけどきちんと見ることをしていなくて見ないふりしてサーと流してた。
それに嫌な気分に浸ってるとまた悪いエネルギー出しちゃうとか、あの人はどんどんすごくなっているのに私はまだこんなことしてると考えてた。


でもそれじゃ辛くなってきて
もう嫌な気分を見てみよう。たとえ悪いエネルギーがでてたまた嫌なことが起こってももう仕方ないや、いいや、わたしまだこんなことしててもいいかってなんか後先のこと考えないで

嫌だー嫌だー嫌だー嫌だー嫌だーってやってたら上のような気づきがあった。


わたしは一つ一つ自分の意思で自分の目的を決める。時間は結構かかるけどね笑
多分まだ色々思考とかいろいろあって心からのこうしたい!というのが一瞬ではわからないことの方が多いけどやってみよう。

時間かかってもいいし、何度もやり直してみてもいいよね!


夜なのに元気になってきたー!笑