マフラーを四角柱のカバンにリメイク/毎日卵黄 | ニコニコにしてあげる♪

ニコニコにしてあげる♪

シュシュとのんびりな日々

ヤムちゃんママに

預かった

GAPのマフラー


「何かにならない?」

「四角いカバンは電球






      四角柱のようなカバン
      面白いことしてみようと、持ち手を交差させちゃった




とにかく

分厚すぎて

ミシンでは

とんでもなく

縫えず

カシメで

とめました

大きなボタンを

4つ縫いつけ

GAPのタグを

さりげなく


    内ポッケ、マフラーの端っこのフリンジを短く切って

    そのまま使いました

    (前回の赤のチェックもそれでやったんだ~)

    で、今回余ったのは、切りとったフリンジだけで、

    あとはぴったり使いました

お届けしたら、娘さんが出てきて、渡しておきました

な~んて美人でかわいらしい娘さんなんだビックリマークへぇ~
超かわいい小学生のお孫さんもいるのよラブラブ




     シュシュの日課のひとつ

     冷蔵庫から卵を出すと、シュシュは台所に来る

      おかあさん。「卵だよ~~~」

     生卵の黄身を小さいスプーンにすくって




これが、

体にいいらしいから

ほぼ毎日

あげてます




    そして、あたしの日課

    アイスを食べること

    シュシュ君、のっかってきた




チワワ

「くらさいですべー







シュシュ君のは、これだけ 

一番下の、5mmにっ だって、これ甘いし


 今日は、お揃いなのよぉ音譜

 リサイクルで、ロングシャツを買ったら、なんだかパジャマみたいで

 結局普通の長さに切って縫いました

 で、余った布でシュシュの服を作った (去年の話)
 結構目立つ柄だし、正直これで一緒に外に出るのは恥ずかしい^-^;

 上着を着る季節になったから、一緒に着てみた




おもちゃだって

手作り

作った巾着に

キュプキュプを

入れてあって

それを

亡き祖母が編んだ

レースの袋に入れると

必死で中身を

出そうとする

歯磨きになって

いいかな~って



   これも日課で、ストレス発散の時間

   甘噛みされまくる チワワ「ガウガウガウガウおこる




血は出ないよ

痛くもない

ま~~良くない遊びだよねにっ

わかってるけどさ



                      マッサージ中~音譜