楽ちん楽ちん | ニコニコにしてあげる♪

ニコニコにしてあげる♪

シュシュとのんびりな日々

今年は、中学校の役員、広報。

今日は、初めての定例会。

広報誌は年に3回発行



   今時、パソコンでレイアウトするもんだと思っていました。

   な・な・なんと、!!*

先生には、原稿用紙に手書きでコメントを書いてもらって、紙に貼りつけて、

写真はUSBに入れて、印刷屋さんに提出

   なんて、原始的なのでしょう・・・ふっ

   きっと、パソコンてものが出来る前から、ずっと同じやり方なのでしょう。

印刷屋さんが、全部文章を打ってくれて、文字も色も適当に、挿絵も適当に入れてくれるとの事。

   そんなにやってもらうってことは、作成代高いんじゃないの?

さらに、去年のレイアウトとほぼ同じで、文章と先生の名前の変更だけでOK。

   ってことは、3年間そっくりな広報誌を見るってことね・・・ぶ~

ただ、今回本部と委員会の写真がなくなるから、そこだけ何か他の物で埋める必要があり。


驚き!!*驚き

なんて、楽ちん

   なんて、適当なんでしょう・・・・・・汗


年賀状を自分でゴチャゴチャとレイアウトするのが大好きで、毎年こった物を作っているあたし。

なので、広報もちょいと面白い物ができたらと思っていたんだけどね。


メンバーが、お仕事している人ばかりで、

第1号を作るのにあと一月しかなくて、

楽チンでよかったかな顔

   どこかの年でこった物を作ってしまうと、

   その後の人が、大変になっちゃうんだよね。

今までの伝統を、守っていきましょうにっ

      去年の広報誌が3冊あるはず。

      最後の1冊しかないわ。

      2冊は、捨てたらしい^-^;

      そんな命の短い、広報誌。