昨日午後冷蔵庫を買いに行って、今日の10~12時に届くと連絡あり。早。こんなに即納の電気屋は、初めて。
ヨドバシカメラ素晴らしい
で、なんとなんと、今朝冷凍庫が-17度。直ってるぅ~
引っ越す頃、電子レンジも動かなくなり、新しいのを注文したら、動いたぁ~
でも、もう買え時サイン。最後の力をふりしぼって動いてくれたんだと思って。
特に冷蔵庫は、壊れてから買ったんでは大変。
1代目が、まず冷凍庫がただの箱になり、とりあえず冷蔵庫に移し・・・、結局解けまくった。
今回、直ってくれたお陰で、氷も作れたし。
朝、クーラーボックスに一番解けて欲しくないものを入れて。バッチリ
私1人で、冷蔵庫を引っ張り出して、廊下まで移動。
あたしって、こういうの、なんでも1人でやっちゃうんだよねぇ。ただ、無理に引っ張るもんだから、床に傷がついている事がしばしば・・・。
で、台所のレイアウトまでかえて、雑巾がけ。
お兄さん二人が冷蔵庫を届けに。シュシュは
「ワンワン
」
「しーーーー
」
数回で吠えなくなりました。
一度おろしちゃった時に、一人のお兄さんの方にシュシュが行っちゃって、しっぽフリフリ
「大丈夫ですか?」
「これと同じのを飼っているので。」
「そうなんですか
」
ボクシングの亀田のような、小柄でちょっと怖そうな感じ。この人がチワワを散歩させているとは
あとはずっと、抱っこしていました。
-2度の時に、冷凍してあったバナナがドロドロの茶色になっちゃって、それだけは捨てたけど、あとは大丈夫。ジャーベットも液体になっちゃったけど、また凍らせて食べるわ。
台所の左の一番奥に冷蔵庫があって、冷蔵庫左開きでめっちゃ使いずらかった。
今度のは、右からも左からも開くやつ。ちょっと、開く時にガソンってなるけど。
機能が色々ついているのは嫌いだから、シンプル。以前の冷蔵庫、表面に温度表示が出るやつで、その基盤が壊れて交換したりしたから、もうそういうのは買わない。冷蔵庫にはついてなくて、メーカーも一代目と二代目と違うメーカーにしてみた。サイズは横幅60で小さ目。
春に買った電子レンジも、大事にしようと、必ず蓋をして温めるようにしています。以前は、よく爆発させて、中に飛び散っていたから・・・。
この冷蔵庫も、今までの経験をいかして、綺麗に使って行こう。
これから10年、よろしくね。
あと10年後、
お父ちゃんは、51歳。単身赴任しているかな。大きな病気、してませんように。
娘は23歳。一番いい年頃ね。彼氏がいますように。
シュシュは、11歳。おじいちゃんになってるね。まだまだ元気に、お散歩していますように。
私は、50歳。自転車で元気に買い物、行けていますように。