増税前ラストの楽天スーパーセールで購入した、

北海道のホッケが届きましたん♪



早速、これを1匹焼いて、

おとといの夜ごはんに。

(いつも1匹を半分こして食べます)




ご飯白ごはん
ご飯カチャトーラ(鶏肉のトマト煮込み)
ご飯ホッケ
ご飯プルコギ肉炒め(前日の残り)
ご飯こんぶ(頂き物)


こんぶは、これ。




プルコギが・・・

レンジで温め直したら、真っ黒(笑)

すごいことになってますーーーえ゛!


カチャトーラなんだけど、

旦那に「コレたま~に出てくるけど、好きなの?」

って聞かれて、

「基本トマト料理の酸っぱさが苦手で、パスタもミートソース以外は作らないし外食でも頼まないほど、好きではないよ」

って答えたら、

旦那もこれずっと苦手だったと答えた(笑)

な~んだ、お互いに苦手だったんだーーー

でも、

いろんなメニューを出した方がいいと思って作っていました。

じゃあ、これからは年に1回出るか出ないかになります(笑)

決まり!

年に0回でもいいくらいだね。

これ、プチカミングアウト話。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




お次は、それ以上のカミングアウト話。



旦那と付き合ってからも入れると8年目。

旦那が今まで黙っていた真実を、

先日初めて知りました!!

それは、

泊まりは苦手(キライ)。

今まで泊まりで、温泉旅行も行ったし、

北海道にも泊まりで行ったじゃん!!!って、

普通に思ったことを言ったら、

眠れないし、落ち着かないから、

本来なら家に帰りたかったとの事。

でも、

北海道日帰りなんてありえないから、

泊まったんだろうけど、

寝る時間がホントにツライと激白され・・・

昔から、狭かろうが、家がイチバン!なんだと。

若い時には、

散々仲間と泊まりでスノボにも行ってた話も聞いていたし、

オイオイ、本気?って思ったけど、

本人曰く、

スノボしている時は楽しいけど、

寝る時間はツライんだと(笑)

早く、朝が来ないかと待ちわびて眠れないそう。

なので、

レジャー系は日帰りに限るらしい。

どうりで、

車の中をいじってベッド(車中泊用)に力を入れたり、

先日の茨城の夜遊びデーの時に、

ラ○ホに泊まる?ってなっても、

(お友達夫婦に一緒に泊まろうって促されたの)

「こんな数時間寝る為に12,000円も出せる???」

って、言ってきたのかーーーーと、

カミングアウトされて、初めて知った次第です。

それを知ってしまってから、

あの時もこの時も、

苦痛で眠れなかったんだなぁ~と思うと、

旅行の計画を立てたりした私は、

ずっと我慢していたんだなーと、

なかなか言い出せなかった旦那の事を思うと、

笑ってしまいました( ̄▽+ ̄*)



了解しましたよ~。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



この日の器たちナドナド。



アラビア koko オーバルプレート。
ホワイトは、1枚あると便利♪
ワンプレートも可愛いし、カレー皿にも◎




波佐見焼 HASAMI プレートミニ イエロー。
和食器の綺麗な色合い。


【HASAMI】 プレート ミニ・イエロー
価格:1,470円(税5%込、送料別)




マリメッコ ウニッコ ボウル 250ml。




柳宗理 テーブルスプーン。




ランキングに参加しています
ポチっと押して貰えると励みになります^^


節約・貯蓄 ブログランキングへ


にほんブログ村