株式会社ビッグハートインターナショナル -2ページ目

株式会社ビッグハートインターナショナル

お天気が良い日には、ぶらっとお散歩からちょっとした旅行記を書いております。

「古事記」「日本書記」にも記されている記録に残る日本最古の道。
本来は、奈良から三輪まで続く。今回は時間的な問題があったので、JR柳本駅からJR三輪駅まで
山の辺の道を途中寄り道をしながら散策をしてきました。


JR柳本駅から徒歩約8分ぐらいのところに卑弥呼の鏡(三角緑神獣鏡)邪馬台国の時代とされる3世紀頃中国で作られたとされる銅鏡が33面も出土したことで有名な「黒塚古墳」があります。

中国の歴史書である「三国志」や「魏志倭人伝」に魏の皇帝が卑弥呼に贈ったと書かれている。






ミステリアスなスタートとなりました。
黒塚古墳から徒歩10分ぐらい行ったところに、


平安時代の空海が創建したといわれる古寺「長岳寺」があり、本尊・阿弥陀三尊像は平安時代のもので玉眼を使用した日本最古の仏像がある。


日本最古の美しい鐘楼門



阿弥陀如来の写真(長岳寺ホームページより)

本堂

大阪での仕事まで、多少時間があったので急ぎ足で北野を散策して来ました。

神戸の添乗業務で毎回お世話になる北野工房のまちに大型バスを駐車させ、自由散策が定番だった。今もそうだとは思うけれど。。。
工房のまち近くの、旧F・ビショップ家住宅で今は中華料理店として営業


神戸北野ホテル


シュウエケ邸


ベンの家、洋館長屋


旧トーマス住宅


旧サッスーン邸


あ!時間が。。。。大阪へ行かなければ

仕事で神戸に来たので、新たなご縁ができるればと「生田神社」へ参拝してきました。
生田神社といえば縁結びの神様として有名。
2007年2月17日俳優、藤原紀香さんと芸人、陣内智則さんの結婚式が執り行われ、多くのカップルが生田神社で結婚式を挙げたいと思ったことだと思います。

ですが、わずか2年で離婚!!
わたくしの友人からの話だと、生田神社にはジンクスがあるそうです。
そのジンクスとは、カップルで一緒に行くと別れるとか?ディズニーランドも確かそうだったかな?
まあ!そんなことは私にはどうでもいいことで、プライベート(恋愛以外)でも仕事でも良きパートナーがめぐりあえればと。。。


楼門


拝殿


久しぶりにゆっくりと境内を散策してきました。
戸隠神社とさざれ石、こちらの裏手に生田の森があります。




生田森坐社(生田の森の守り神)


包丁塚、料理に携わる人たちの魂の籠った包丁に感謝と市区文化の向上を願って、神戸市内の料理や食品の関係者が建立したそうです。


本殿の裏側


蛭子神社(商売繁盛の神様)


折れ鳥居と礎石
江戸時代に建立され1853年の大地震で崩壊してしまった鳥居です。


参拝をすませご朱印いただき、クライアント先へ


富山県氷見市に行って来ました。
知り合いが、かわった村の鎮守の社に連れてってあげるとのことで、氷見駅から約10キロほど北の方に行ったところに鳥居がありました。なんとなく普通の神社の雰囲気ではなく、白山社というところです。



階段をあがってみると本殿があり、その後ろには洞窟のような大きな穴が・・・




この洞窟は「大境洞窟」と言われ、日本で初めて調査された洞窟の遺跡だそうです。自然の洞窟で、波浪の侵食によって出来たようで、1918年に白山社の改築の際、土器などが発見され、縄文時代からの住居跡だそうです。


弥生時代が中心の人骨も発見されたそうで、日本の考古学史上に残る遺跡だそうです。


一度行かれてみてはいかがですか?
しかし、暑い!
熱中症になるわけもいかず、水分補給しても汗が吹き出てくる感じ
深呼吸を数回して、のんびりと近鉄飛鳥駅へ向かって行く!
すると、天武・持統天皇陵より少し先のとことに「鬼の俎(まないた)といわれる石造物があった。古墳の材料であったそうです。12時40分到着


そして、近くには鬼の雪隠(せっちん)が、鬼のトイレ?
もともとは古墳の石室の一部が壊され、今の形で残ったのではないだろうか?とのことです。


吉備姫王墓の猿石 13時00分到着


4体のうち3体には裏にも顔があるそうです。しかしなんなんだろうか?これらの石造物は
猿ににてるから猿石だそうですが・・・




欽明天皇陵 




ということで、飛鳥駅に戻って来た。朝8時30分から13時30分まで5時間の散策。
あまりに、シャツがビショビショになってしまった。駅には誰もいないし着替えようかと
上半身ハダカになったその時、ぞろぞろと女子高生が駅に、だらしない腹を見られ恥ずかった。