歯車で動く時計のような会社。
手巻きが電池になって、
それが、太陽電池に変わっても
歯車で動く仕組みは変わらない。
でも、もっと大きな仕組みと
想像力で、
太陽の光で、時間を刻む、
日時計のような会社。
これからは目指して行こう。
*発想つなぐセレンピ
その時、あなたの仕事は?
*セレンピ=セレンディピティは、考えや行動にむすび付く
キッカケ(ピンとくる)を認識する能力で、発想力のことです。
セレンピを高める発想の素を月曜日~金曜日まで毎日届けます。
メルマガ 発想箱
ピンとくる!
セレンピで、なかにしひさみちは、こんな考えを得る。
それは・・・
→どこに日時計つくるか決める人。
会社の歯車のひとつとして、働く。
それも、一つの自分の仕事つくりのカタチではあります。
どの歯車だって、ひとつでも欠けると正確な時間を刻む
仕事ができなくなるのですから。
でも、明らかに最近違う価値観もうまれてきていると
想います。
日時計のような、自然の法則をうまく活用して、在るモノ
で無いものをつくる発想。
そして、つくりだされる“時間”という商品は、観る人
の感じ方で自在に変わるはっきりしないモノ。
でも、共感的にそのプロセスを大事にする組織でないと、
生み出せないモノかも知れません。
このような思考を、
毎日の仕事や生活でがんじがらめになってしまうあなたと、
ゆっくりと状況に気づく、対話の時間として確保いたします。
お試しセッションとして、初回のみ90分5000円(対面の場合:交通費別途)
で、京都市内のゆっくりできるカフェなどを中心に、対話を重視した
セッションをしています。
現在、京都市内での対面セッション 1月27日の14:00と18:00~が空きました。
*電話、スカイプでのセッションも可能です。
こちらのフォームからご予約ください。
頂きましたメールアドレスに、trunk999@gmail.com のアドレスから、
予約可能日時とお支払い方法についてメールを送ります。
プライバシーを重視して、セッション中の写真は無いのですが、
なかにしひさみちの対面セッションみたいな、交流会での一場面
お知らせしておきます。