未来への希望 -2ページ目

未来への希望

管理人の気になるニュース・情報を配信しています。
配信は気まぐれなので不定期です。

おむつのブランドのパンパースが手掛けたサプライズ企画を紹介します。
人生でいちばん大変だった1年を乗り越えたママにパパが贈る、
感謝のサプライズです。

ママたちは思い思いに不安だったこの1年のことを振り返っています。
イメージ 3

しかし、その診察の裏では…
パパたちが何やら準備を始めています。
イメージ 1

検診を終えたママと子供たちが診察室から出てきました。
すると、帰りの廊下で「ママへ」と書かれたボードを発見。

ふと壁を見渡すと…

イメージ 2

そこに見えたものに、堪え切れず涙を流すママたち。

続きは動画でごらんください

     https://www.youtube.com/watch?v=uu3iM1azTj4


千葉市で世界初の事業化か 市長「2020年を視野に」

政府は15日、地域を絞って規制を緩める国家戦略特区に千葉市を指定し、
小型無人飛行機「ドローン」を使った宅配ができるようにすると発表。
事業化すれば世界初となり、
熊谷俊人市長は「2020年を視野に入れながら進めていきたい」と語った。

         https://www.youtube.com/watch?v=MXo_d6tNWuY

日本滞在時間は9時間弱         NEWSポストセブン 抜粋


11月下旬の午前7時、福岡・博多港。
晩秋らしからぬ暖かな日差しの中に巨大豪華客船が入港してきた。
高さ62.9mは16階建てマンションと同じ高さ、
イメージ 1

世界第2位の総トン数を誇る
『クァンタム・オブ・ザ・シーズ』である。

 音楽ホールや展望カプセル、カジノを備え、
船上サーフィンも楽しめる豪華客船の乗客は、
ほとんどが上海から乗り込んだ中国人。

その数、実に4000人超。
イメージ 2

今年6月の初寄港以来、
毎月2~3回のペースでやって来ている。

下船する彼らを港で待ち構えるのは、
100台を超える大型観光バス。

福岡など九州地区はもちろん、
広島ナンバーのバスまで馳せ参じている。

客船の往復料金は1人最低約10万円。
かげりが出始めたといわれる中国経済だが、
その異常な購買意欲はいまだに衰えを知らない──。

日程に「ゲート前で座り込み」「漁船で海上活動」記載 

観光庁、都内業者を指導

イメージ 1


東京都内の旅行会社が「オール沖縄支援ツアー」と銘打ち、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に対する抗議活動に
参加する旅行の参加者を募集していたことが11日、分かった。
違法行為の斡旋(あっせん)などを禁じる旅行業法(禁止行為)に
抵触する可能性があり、
観光庁が旅行会社から事情を聴いた上で口頭で指導した。
 問題の旅行会社は、東京都新宿区にある「富士国際旅行社」。
昭和39年に設立され、
観光庁に旅行業者として登録。
国内・海外旅行の主催や手配を手がける。
 同社のホームページ(HP)によると、
「オール沖縄支援ツアー 3日間」は空路で羽田-沖縄間を往復して本島内で2泊する。
2日目の日程には、名護市内で「漁船をチャーターし、
海上から新基地建設予定地で抗議活動」
「キャンプシュワブゲート前で座り込みに参加」と記載。
出発日は10月10日、11月2日、12月26日、来年1月17日に設定され、定員は45人、
旅行代金は時期により8万2000円~9万9000円だった。