悠悠閑適

悠悠閑適

ゆったりとして、心静かに楽しく過ごしたいと日々思っています。

 
坂本城三の丸付近の石垣の遺構が発掘されて 現地説明会があったので 行ってきました
1回目の説明会の人数に3人手前で締め切られて 2回目の説明会に参加しました((+_+))
 

 
上は 整理券配布会場の JR湖西線「比叡山坂本駅」横の坂本石積みの郷公園です
 
 
整理券入手のための列です
 
 
梅が咲いていました
 
 
 
公園内の釣り鐘です
 
 
だいぶ進みました
 
 
写真は石垣遺構の写真です
 
 
坂本の案内看板です
いろいろと 名勝があるのですね
また 時間があるときにでも散策したいと思います
 
 
 
道路拡幅工事で 移設中です
 
 
 
第2回説明会まで時間があったので 京阪坂本比叡山口駅までぶらぶらしていました
日吉茶園や日吉神社の碑は駅前にあります
 
 
ここから 石垣の遺構です
 
 
 
石垣の下には胴木は無いそうです
荷重がかからないからでしょうか
工事期間の短縮の為でしょうね
この堀は空堀ではなく琵琶湖につながっている水堀らしいです
ここを田船のような吃水の浅い船が行き来していたのでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
石垣の石は転用されたものも混じっているようです
この時代の考え方なのでしょう
五輪塔や墓石もあるのでしょう
いわゆるSDGsですね
 
 
 
 
 
ここは荷揚げ場所みたいです
この下には胴木らしきものが見られます
荷揚げ時に沈まないようにしているのでしょう
 
 
倉庫跡かな?
 
 
礎石が点在しています
 
 
 
発掘で出土した木片です
 
 
 
回転できていない(;^_^A
 
 
いろいろと生活用品が出土しています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じ場所の写真が何枚もありますが ご容赦を(;^_^A
以上です
 
 
駅から琵琶湖を見ています
安土桃山時代はこの下あたりまで琵琶湖が迫っていたのでしょうね
 
 
 
 
で 昼を食べていなかったので 草津駅で 遅めの昼食を頂きました
カレー丼ときつねうどんです
美味しゅうございました(*^-^*)
 
この遺構は開発時の文化財調査で見つかりました
大津市が史跡指定を目指すそうです
とりあえず 埋め戻されずに済んでよかったですね
これが どうなるかは 今後の発掘の進み具合によって変わるでしょうね
 
この後 コロナに罹患しまして 1週間自宅待機と相成りました(T_T)