こんにちは!
劇団びっくり箱です爆笑

夏休みは、渋川児童館と、瑞鳳児童館で
わくわくお仕事おはなし会 でした。

いつもお世話になってる渋川児童館さんから
「ハシモトさーん!お仕事のお話できる人いませんか!」の
無茶振りで始まったこの企画。

(いつも、劇団びっくり箱や、びっくり音楽隊の「ちょっとやってみたいからやらせて欲しい!」を
叶えてくれる、渋川児童館。
お芝居とかリズム遊びをやらせていただいて
もう、5年くらい?経つのでしょうか
劇団びっくり箱の知名度も、あんまりなかった頃からよくしてくれてる渋川児童館さん。いつもありがとう館長さん。断る理由がない!!)

発案としては、
児童館の運営会社なのですが、
ハシモトさんも、4人の母。
子どもたちが実体験としてお仕事を知る機会が
少ないな、と感じておりました。

子どもたちが、どんなお仕事知ってるかといえば
先生、ケーキ屋さん、お医者さん。

これくらいでしょうか。
もっと選択肢多く知っててもよくない?

大人になるって大変なことばかりじゃない!
大人は楽しいぞ!

未来にわくわくして、今が頑張るのが楽しくなったら
よいなーと思うわけ!

お仕事おはなし会、いいじゃん!

と、前置きが長くなりましたが

冬休みおしごとおはなし会(渋川児童館)
春休みおしごとおはなし会(渋川児童館+瑞鳳児童館)

ときて、今回3期目?となる
夏休みおしごとおはなし会(渋川児童館+瑞鳳児童館)
は、

音楽療法士
自衛隊
美容師
習字の先生
市役所
臨床美術士
ヒーローショーを作る人
政治家
駄菓子屋
作業療法士
看護師
助産師
本屋
塗装屋
パティシエ





でした!一日、2、3おしごとさんのお話を聞きます。
ざっくばらんにいろんなおしごとが聞けて
MCのハシモトさんも、わくわく!

みなさん、自分のおしごとについて
わくわく語ってくださり、



クイズや、触ってみようタイム、と、工夫をしてくれるおかげで、子どもたちも大盛り上がりです。



今回コンプリートした子もいるみたい!



お仕事はひとつじゃないからね!
いろんな働き方、生き方がある!
みんな失敗してるけど、大丈夫なんだよ!
たくさんの大人を知って欲しい!


また冬休みに行くからねー!


前回までのお仕事さん
ケアマネージャー
お花屋さん
営業マン
エステティシャン
住宅屋さん(建築士)
行政書士
サラリーマン
メイクアップアーティスト
ヨガの先生
キッチンカー
アサヒトセトを作る人
占い師


自分で言うのもなんですが、
めちゃくちゃ面白くて良い企画だと思います。
お話する人も、子どもたちも、わたしも楽しい!
依頼していただければ、
お仕事さん連れて、行きますよ!

代表ハシモト