★やっとかめ!もーやっこ祭りのステージに出演してきました!★2025/5/18

暑い熱い5月の日曜日の 音楽隊公演記録。

あなたの特技を見せてください!そんなゆるいコンセプト!?のステージ企画にエントリーしてみました!

持ち時間10分の短い時間に、何をしようか!?



小さな世界から始まり、



みんなで音楽をもーやっこ!
みんなで楽器をもーやっこ!
というわけで

「楽器をならそ♫」を
みんなで演奏🎶





びっくり音楽隊の
ちびっこスタッフも活躍です。




(おかんの楽しむ姿を肌で感じてもらえるびっくり活動、めちゃくちゃ良いと思うのです。
同じ時間、体験を
共有することでできるでしょ⭐︎
使えるものはなんでも使ってくよ?な、びっくり代表です。)

観客さんたちの中に、
なんと、ここらじゃちょっと有名な!
天才ピアニストK先生が!
シンバルをお願いしたら、打ち合わせしていたかのような、素晴らしい演奏を奏でてくださいました!

そんなわけで楽器をもーやっこして

最後は、「ふるさと」をみなさんと大合唱!
大人たちは、思い思いの心のふるさとを、歌い、
子どもたちはきっと、この場所 瀬戸市が
ふるさとになっていくのでしょう。

もーやっことは、
名古屋弁で「みんなで仲良く分け合う、共同で」という意味。


地域を音楽で盛り上げ隊!
びっくり音楽隊を、今後ともよろしくお願いいたします!

びっくり音楽隊
劇団びっくり箱 代表 橋本 紋子