ちょっとご無沙トラボ〜!
更新が滞ってしまいましたが
快調に歩き続けて3ヶ月!
以外に経ってないな〜なんて思いながら
プチ観光のお話しも織り交ぜながら結果報告〜〜〜!!
264.06km−(6.6+5.9+6.4+1.9+3.2+6+4.1+5.6+9.37+4.61+2.76+5.35)km=
202.37km
この期間のMVPは“1月29日(日)”
この日は珍しいモノを見に若干遠出〜〜♪
それがこちら
↓
なんだか分かりますか???
実はここは
皇居の北西側にあるお堀の中のひとつ、
桜の名所としても有名な
“千鳥ヶ淵“
え〜〜コレのどこが珍しい?
見てお気づきになりませんか?
水が・・・・・・少ない?
そう!
実はこれ、お堀の水質管理のために
水が抜かれる
“かいぼり”
https://ja.wikipedia.org/wiki/掻い掘り
の真っ最中の写真なのです。
水を抜くことが出来るのか?って
ことも驚きでしたが、
なんと、この千鳥ヶ淵でこの“かいぼり”が行われるのが
実に
67年ぶり!
だということにさらにビックリ!
いや〜〜なかなか貴重なモノを見ることが出来ました。
これぞウォーキングの醍醐味!!!
というわけで次は桜を観に行こうかな(笑)