トラボ~!

毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている

人気コーナー"おかずDEトーク!"


今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!

今週のテーマは
“男泣き!女泣き!”


トラブルネーム:hana coco☆さん

直純さん♪スタッフの皆さん♪トラボ〜

今回のお題…男泣き、女泣き、熱い涙の
エピソードと聞いて!

やっぱり今年の24時間マラソンですね☆
笑点メンバーであり噺家さんである
林家たい平さんの男泣きにはテレビを
観ながら感動してしまいました。

テレビで特集を観ましたが、土日は
雨が降っていて体力の消耗や足にも
いつも以上に負担かかって辛いはずなの
に沿道の人にずっと笑顔で手を振り…
声援に応える姿やスタッフさんに対しても
終始変わることなく笑顔で気遣う
優しさと強さを観ることができました。

そんな、たい平さんが、走る前に師匠の
こん平さんがゆっくり歩いてくる姿に
思わず流した涙…

まるで…師匠の頑張りに応えて、必ず完走
します!待っていてください!って
言葉が聞こえたような気がしました。

もう1つは走る中で替えのTシャツに
書かれた娘さんからのメッセージに感動
しての父としての涙。

辛い時や悲しい時にこそ笑顔で…
だけど…嬉しい時、感動した時の
たい平さんの男泣きは…なんか言葉
間違っているかもしれませんが…美しいって
思いました。

私も辛い時こそ人に笑顔で…嬉しい時や
感動した時には素直に涙を流せる
そんな人になりたいと思った泣きの
エピソードです。

直純さんはどんな時に涙しますか?

hana coco


トラブルネーム:TOMOEさん

直純さん、とらぼ~‼

今回は、男泣きについて、
聞いていただきたいことがあって、メールしました。

あれは、今から4年前のこと。
我が家では、長男が高校、次男が中学、
娘が小学校をそれぞれ卒業する年でした。
1ヶ月に3回、卒業式に参列しました。

その中で、特に印象に残っているのは、次男の卒業式でした。
粛々と式は進んで、卒業生が歌を披露することに。
卒業生と、わたし達父兄が向かい合う形になり、
指揮者の生徒が父兄の横の指揮台に上がりました。

その指揮者は、次男の友だちで、そのお母さんとは、
わたしも親しくさせていただいてました。
曲が始まって、ふとその指揮者の生徒を見ると、
涙を流しながら指揮をしているではないですか!

ありゃ!と、思い、お母さんを見ると(隣に座っていたので)
お母さんも、息子の号泣する姿を見て、泣いていました。
ビデオ撮影しながら。

そして、もらい泣きしそうになったので、
わたしは自分の息子へと視線をそらしました。
すると......そこには、号泣しながら指揮をしている友だちを見て、
やはり号泣している息子が(*_*)ヤバイ、わたしも泣く.....

しかし、よく見てみると、次男は隣にいた友だちの手を握っていて、
更に、よく見ると、その友だちは息子以上に号泣していました。
その友だちを励ますように、手を握っている息子。

他にも、同じように号泣している生徒(しかも男子ばかり)が(*_*)
よくよく見ると、それは、全て息子と同じ部活の仲間でした。

泣いてることを隠そうともせず、指揮をしている仲間をしっかり
見据えながら涙を流している姿を見て、もちろん母たちも号泣でした。

けれど、それを見て、いい仲間に恵まれ、
そして、楽しい学校生活を送れたのだと、
親として、とても嬉しい氣持ちになりました。

直純さんは、卒業式で泣いたりしましたか?
ちなみに、わたしは自分の卒業式では、全て泣きました(笑)

直純さん、どうぞお身体ご自愛くださいませね。

TOMO



トラブルネーム:ラブラブ美和さん

直くん とらぼう〜〜

おかず お題「女泣き!男泣き!」

私が見てしまったのは……可愛い男泣きです
友達の子供男の子3歳と遊んでいる時の出来事なのですが……
室内にて水を入れてないプール(空気で膨らませたプール)で
ボールを転がして遊んでいたのです

そして……しばらくするとプールの外からきゃあきゃあ言いながら、
私めがけてボールを投げ始めたのです

しばらくは喜んでいるのでキャッチボールしてたのですが……
突然、私、ボールをキャッチして、プールで溺れる真似をしてみたのです

すると表情がみるみるかわり、泣きそうな顔で私の手を引っ張り、
一生懸命に助けようとしてくれたのです
重くてなかなか助けられないとわかると、悔しかったのか?
目にいっぱい涙をためて、泣くのを我慢してるんですよね

もう可愛くて、愛おしくて、ぎゅ〜〜〜〜ってしてしまいました
小さくても、男の子!ナイト!なんですね
むちゃくちゃ可愛いい男泣きを見させていただきました

そして、ちゃんと彼には、ごめんなさい!と
助けてくれてありがとう!は伝えました♪

ラブ美和


----------------------------------------------------------------

今週もたくさんのメールありがとうございました!

次回9月18日(日)の放送分のお題は

“ついやってしまうこと!”

そして再来週9月25日(日)の放送分のお題は

“あなたの健康法!”

あなたからのお便りお待ちしております!!


〔メールの宛先〕

tora-buru@realize-records.com


※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!