トラボ~!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!
今週のテーマは
“夏の食べ物!”
こちらはメール投稿編!
トラブルネーム:ジェラート売りのあさみさん
直純さんトラボー☆´ω`)ノ
わたしは食いしん坊なので夏の食べ物で
思い浮かぶものはたぁーくさんありますが...
夏と言えばこれしかない!と思ってるものがあります!
それはズバリ、水仙まんじゅう!
白いプラスチックの容器に入っているのですが、
こし餡がぷるっぷるの葛に包まれていて
見た目も涼やかな夏のお菓子です。
和菓子屋さんの店先で、この水仙まんじゅうをたらいに入れて
地下水で冷やしてあるのが地元の夏の風景。
昔から綺麗な井戸水が湧くからこそできる売り方なんですよね!
最近はお持ち帰り用の6個入りパックとかで売っていて
冷蔵庫で冷やして食べるのが主流になりつつあります。
でもやっぱり。
店先のベンチに座り、流れる地下水の音をBGMに聴きつつ
食べる水仙まんじゅうには敵いませんね〜!(≧▽≦)
冷た〜い地下水でいい感じに冷えてて風情もあって最高です!
直純さんは水仙まんじゅう、食べたことありますか?
うだるような暑い夏をいろんな面で涼しくしてくれるので
一度食べたらもう病みつきですよ〜(*^o^*)
↓こんな感じで地下水で冷やされながら売られてます(*´﹃`*)


トラブルネーム:あちょーさん
トラボー!
おかずDEトーク、夏の食べ物といったら、桃のタルトのケーキです。
夏の期間だけ、ケーキ屋さんに行くと販売しているスイーツなので、
夏の食べ物といったらこれかなと思いました。
地域によって桃のタルトの作り方がちがうかもしれませんが、
こっちが知っている桃のタルトは、桃がまるごと全部タルト生地の上に乗っかっていて、
そのまるごとある桃の中にカスタードクリームが入っていて、
食べてみるとすごくおいしく、夏の食べ物には最適な食べ物と感じています。
ただし、夏限定の桃のタルトは人気があり、数も制限があり、
すぐに売り切れてしまうので注意です。こういうときに、
高橋さんが演じるテニスアニメの少年くんの出番でしょう。
この辺で失礼します。

トラブルネーム:高知の琴音さん
夏の食欲が落ちる時
我が家は、オクラをよく食べます。
湯がいて刻んで、なめたけと一緒に混ぜます。
醤油でも、出し醤油をかけてもOK
ご飯の上にのせて鰹節をプラスして食べます。
結構家族には、人気な一品です。

トラブルネーム:きぉさん
直純さんトラボーです!
夏の食べ物。
職場がとても暑いところで夏は食欲がなくなりがちです。
喉に入っていかないと言うか、うまく飲み込めないと言うか…
お昼はお弁当を持っていくのですが
食べきれないことがとても多かったです。
しかし、冷たい麺類ならばつるりと食べられてしまうことに気が付きました!
なので、最近は
素麺、冷麺、お蕎麦のローテーションでお昼食べてます(笑)
三食きっちりとって、初の音霊に備えていますー♪♪

トラブルネーム:葉月ゆきみさん
夏の食べ物と言えば“だし”です(o>ω食べ物は山形の郷土料理が多かった事に、後々気付きました(笑)
新鮮な夏野菜…我が家では主に、
ナス・きゅうり・しそ・ミョウガが多かったです!
それをみじん切りにして、めんつゆかけるだけのお手軽野菜ふりかけー!
あつあつご飯、冷たいご飯、冷奴、麺類…なんでも乗っけて食べてました(^-^)
ただ…ばあちゃんから送られてきたり、
庭で採れた新鮮野菜を当たり前のように食べてたから…
上京してから作った“だし”はなんだか違う( ̄ω ̄;)
当たり前のように食べさせてもらえてた事に本当に感謝です(>_<)
直ちゃんは、だし知ってますか?!(*^▽^*)

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回8月14日(日)の放送分のお題は
“私とアイス〜エピソードを添えて〜!”
そして再来週8月14日(日)の放送分のお題は
“一夏の経験”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!
今週のテーマは
“夏の食べ物!”
こちらはメール投稿編!
トラブルネーム:ジェラート売りのあさみさん
直純さんトラボー☆´ω`)ノ
わたしは食いしん坊なので夏の食べ物で
思い浮かぶものはたぁーくさんありますが...
夏と言えばこれしかない!と思ってるものがあります!
それはズバリ、水仙まんじゅう!
白いプラスチックの容器に入っているのですが、
こし餡がぷるっぷるの葛に包まれていて
見た目も涼やかな夏のお菓子です。
和菓子屋さんの店先で、この水仙まんじゅうをたらいに入れて
地下水で冷やしてあるのが地元の夏の風景。
昔から綺麗な井戸水が湧くからこそできる売り方なんですよね!
最近はお持ち帰り用の6個入りパックとかで売っていて
冷蔵庫で冷やして食べるのが主流になりつつあります。
でもやっぱり。
店先のベンチに座り、流れる地下水の音をBGMに聴きつつ
食べる水仙まんじゅうには敵いませんね〜!(≧▽≦)
冷た〜い地下水でいい感じに冷えてて風情もあって最高です!
直純さんは水仙まんじゅう、食べたことありますか?
うだるような暑い夏をいろんな面で涼しくしてくれるので
一度食べたらもう病みつきですよ〜(*^o^*)
↓こんな感じで地下水で冷やされながら売られてます(*´﹃`*)


トラブルネーム:あちょーさん
トラボー!
おかずDEトーク、夏の食べ物といったら、桃のタルトのケーキです。
夏の期間だけ、ケーキ屋さんに行くと販売しているスイーツなので、
夏の食べ物といったらこれかなと思いました。
地域によって桃のタルトの作り方がちがうかもしれませんが、
こっちが知っている桃のタルトは、桃がまるごと全部タルト生地の上に乗っかっていて、
そのまるごとある桃の中にカスタードクリームが入っていて、
食べてみるとすごくおいしく、夏の食べ物には最適な食べ物と感じています。
ただし、夏限定の桃のタルトは人気があり、数も制限があり、
すぐに売り切れてしまうので注意です。こういうときに、
高橋さんが演じるテニスアニメの少年くんの出番でしょう。
この辺で失礼します。

トラブルネーム:高知の琴音さん
夏の食欲が落ちる時
我が家は、オクラをよく食べます。
湯がいて刻んで、なめたけと一緒に混ぜます。
醤油でも、出し醤油をかけてもOK
ご飯の上にのせて鰹節をプラスして食べます。
結構家族には、人気な一品です。

トラブルネーム:きぉさん
直純さんトラボーです!
夏の食べ物。
職場がとても暑いところで夏は食欲がなくなりがちです。
喉に入っていかないと言うか、うまく飲み込めないと言うか…
お昼はお弁当を持っていくのですが
食べきれないことがとても多かったです。
しかし、冷たい麺類ならばつるりと食べられてしまうことに気が付きました!
なので、最近は
素麺、冷麺、お蕎麦のローテーションでお昼食べてます(笑)
三食きっちりとって、初の音霊に備えていますー♪♪

トラブルネーム:葉月ゆきみさん
夏の食べ物と言えば“だし”です(o>ω
新鮮な夏野菜…我が家では主に、
ナス・きゅうり・しそ・ミョウガが多かったです!
それをみじん切りにして、めんつゆかけるだけのお手軽野菜ふりかけー!
あつあつご飯、冷たいご飯、冷奴、麺類…なんでも乗っけて食べてました(^-^)
ただ…ばあちゃんから送られてきたり、
庭で採れた新鮮野菜を当たり前のように食べてたから…
上京してから作った“だし”はなんだか違う( ̄ω ̄;)
当たり前のように食べさせてもらえてた事に本当に感謝です(>_<)
直ちゃんは、だし知ってますか?!(*^▽^*)

----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回8月14日(日)の放送分のお題は
“私とアイス〜エピソードを添えて〜!”
そして再来週8月14日(日)の放送分のお題は
“一夏の経験”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!