トラボ~!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!
今週のテーマは
“私と夏休みの自由研究!”
トラブルネーム:hana coco☆さん
直純さん☆トラボー♪
いつも直純さんのラジオから元気を
もらってますo(^o^)o
お題…私と夏休みの自由研究と聞いて
もう一度やってみたいと思うものが
あります!
それは、ひまわりの観察
ある番組でひまわりプロジェクトという
企画があって、そこで沢山のひまわりが
育てられて、その種は未来の種と言われているのですが…
なんと!その種がいろんな人が花を咲かせて伝わり…
今、15代目が友人のところで育てられているのです。
このひまわりを咲かせて…今度は16代目の種はあなたにあげるからね♪
そんな友人の言葉に…今年友人が立派に
ひまわりを咲かせて…来年は私がその
花が咲くまでの観察経過を書きたいと
今から心待ちにしているのです♪
ちなみに…友人の報告によると不安定な
天気でダメになってしまったものも
あるけど、何本かは育っていると言ってましたo(^o^)o
この間の放送で直純さんのセミの観察の
話しを聞いて思ったのですが…植物の観察とかはどうだったのでしょうか?(笑)

トラブルネーム:★☆みなちゃん☆★さん
トラボー☆
お題の『夏休みの自由研究!』…
これは、毎年読書感想文と並ぶくらい苦手な宿題でした^Д^;
へちまの観察をして賞を貰った思い出と、
水について調べたのは覚えています。
水といっても何故かコンビニで売られている水を全部買って
味など含めどんな特徴の水なのか、軟水か、硬水かなど
色々と調べ細かく書いて提出していました。
当時はそれでも大変だったのですが、
今思うとコンビニの水ですませてしまった
お手軽研究だなぁ~って思います(笑
今、自由研究をするとしたら気になっている
『深海魚』についてやってみたいです^▽^*

トラブルネーム:めちこば〜るさん
直純さん、スタッフの皆さん、とらぼ〜。
『おかずDEトーク!』投稿します。
7月10日(日)の放送分のお題“夏休みの自由研究!”
私は食いしん坊なので、小学生の時の“夏休みの自由研究”で
大好きな【べっこう飴】を作りました。
何よりも食べれることが嬉しくて楽しく作った記憶があります。
私がべっこう飴を大好きになったきっかけは、
祖母がよくデパートの量り売りに有った[足型のべっこう飴]
(添付写真参照・ネットより引用)を買ってくれたからです。
今は中々デパートで量り売りを見なくなりましたが、
もしまた見つけたら絶対に買いたいです☆
直純さんは、べっこう飴好きですか?


----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回7月17日(日)の放送分のお題は
“なんだかな〜〜!と思ったこと”
そして再来週7月24日(日)の放送分のお題は
“意外といけたこと!”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!
毎週興味深いお題と
一生懸命さが伝わってくるメールが織りなす
ハーモニーをお届けしている
人気コーナー"おかずDEトーク!"
今週もリスナーさんの面白エピソードの中から
苦渋の選択でピックアッ~~プ!!
この番外編でご紹介!
今週のテーマは
“私と夏休みの自由研究!”
トラブルネーム:hana coco☆さん
直純さん☆トラボー♪
いつも直純さんのラジオから元気を
もらってますo(^o^)o
お題…私と夏休みの自由研究と聞いて
もう一度やってみたいと思うものが
あります!
それは、ひまわりの観察
ある番組でひまわりプロジェクトという
企画があって、そこで沢山のひまわりが
育てられて、その種は未来の種と言われているのですが…
なんと!その種がいろんな人が花を咲かせて伝わり…
今、15代目が友人のところで育てられているのです。
このひまわりを咲かせて…今度は16代目の種はあなたにあげるからね♪
そんな友人の言葉に…今年友人が立派に
ひまわりを咲かせて…来年は私がその
花が咲くまでの観察経過を書きたいと
今から心待ちにしているのです♪
ちなみに…友人の報告によると不安定な
天気でダメになってしまったものも
あるけど、何本かは育っていると言ってましたo(^o^)o
この間の放送で直純さんのセミの観察の
話しを聞いて思ったのですが…植物の観察とかはどうだったのでしょうか?(笑)

トラブルネーム:★☆みなちゃん☆★さん
トラボー☆
お題の『夏休みの自由研究!』…
これは、毎年読書感想文と並ぶくらい苦手な宿題でした^Д^;
へちまの観察をして賞を貰った思い出と、
水について調べたのは覚えています。
水といっても何故かコンビニで売られている水を全部買って
味など含めどんな特徴の水なのか、軟水か、硬水かなど
色々と調べ細かく書いて提出していました。
当時はそれでも大変だったのですが、
今思うとコンビニの水ですませてしまった
お手軽研究だなぁ~って思います(笑
今、自由研究をするとしたら気になっている
『深海魚』についてやってみたいです^▽^*

トラブルネーム:めちこば〜るさん
直純さん、スタッフの皆さん、とらぼ〜。
『おかずDEトーク!』投稿します。
7月10日(日)の放送分のお題“夏休みの自由研究!”
私は食いしん坊なので、小学生の時の“夏休みの自由研究”で
大好きな【べっこう飴】を作りました。
何よりも食べれることが嬉しくて楽しく作った記憶があります。
私がべっこう飴を大好きになったきっかけは、
祖母がよくデパートの量り売りに有った[足型のべっこう飴]
(添付写真参照・ネットより引用)を買ってくれたからです。
今は中々デパートで量り売りを見なくなりましたが、
もしまた見つけたら絶対に買いたいです☆
直純さんは、べっこう飴好きですか?


----------------------------------------------------------------
今週もたくさんのメールありがとうございました!
次回7月17日(日)の放送分のお題は
“なんだかな〜〜!と思ったこと”
そして再来週7月24日(日)の放送分のお題は
“意外といけたこと!”
あなたからのお便りお待ちしております!!
〔メールの宛先〕
tora-buru@realize-records.com
※件名に『おかずDEトーク!』とご記載の上
内容と共に送信いただきますよう、お願いいたします!