ピーチパインが好き

ピーチパインが好き

日々のたわいもないことを書いています。

2009年に結婚。2011年に第1子出産、溺愛中。
2014年夏、第2子出産。

踊ったり、潜ったり。
食べたり、飲んだり。遊んだり。な趣味、

Amebaでブログを始めよう!
先日、保育園の遠足があったけど、
次男が咳していたので急遽不参加に
リベンジで、県民の日に連れて行きました
パンダ🐼と、ゾウ🐘と、キリンには好反応
でも、長男が1番、目を輝かせていたのは園内のモノレールを見て、乗れた事
水族館の方が、食い付きがいいね( ´ ▽ ` )ノ

園内の授乳室はこんな感じ。
{2FFB39A7-BDE6-4642-960E-538CA46D4677:01}

{AC0FDF37-D239-4D0D-A462-960040CF5A3C:01}


{78375335-30B2-4BEA-89F7-CD2E8734727E:01}

JRの車両基地で行われた、フェスティバルに行って来ました。
子どものイベントじゃないだけに、
マニアの皆さまもわんさか
開門ダッシュしてるんだね、きっと。

E7系(北陸新幹線かがやき)のミニ新幹線に乗せたかったけど、90分待ち
なくなく断熱。

駅弁買って、線路に座ってピクニック気分
お土産買って、帰宅しました。次回は開門狙って行かなくちゃ
{19AA02E3-1705-45F0-8C23-F7E4765A95BD:01}


産直後からずーっと抱えていた、授乳の悩み。
 
出産後@病院、
母乳が出始めた時に搾乳器で1度ほど
おっぱいを刺激したせいで、
乳輪部から酷く浮腫、腫れ上がってしまい
おちょぼ口のチビは直接授乳出来ず
もう少し出てから使っていたらこんなにならなかったのに(T_T)
 
そこから、ずっと搾乳→ほ乳瓶でのスタイルになってしまいました…
 
舌がおっぱいを巻き込めないのもあり、
口腔外科に相談へ。
 
舌の裏にある筋
 
これが授乳を邪魔している場合がある。
(たまに、舌がハート型になっている子を見かけませんか?
この筋がハート型を作っているわけです)
 
チビの場合、
切らないでも身体が大きくなれば問題ない程度だったけど、
早く軌道に乗せたかったし、
切るか切らないか悩み、
切ってきました。
 
治療時間
わずか10分弱、
出血はほぼ無し!
(口の中を噛んでちょっと血が出た程度)
 
結果吸う力がグンと強くなった
乳頭が痛い位に
 
今は、この筋を切らない傾向が強いけれど、
以前は分娩直後にハサミでチョキっとやっていたらしい。
 
授乳について何か気になったら
お医者さんに相談してみても良いかもしれませんよ