レタスクラブのレシピで 毎日美味しく楽しく晩ごはんを作っている田舎暮らしのパート主婦
父と小学生の息子 高校生の娘
ミニチュアダックスは虹の橋へ🌈
どうやら親子でHSP
いいね、フォローいつもありがとうございます
夏休みといえば 子どもを持つ親は遊びに連れ出すのに忙しいです この暑さですから できれば
涼しく過ごしたい
わが家は 外の暑さを避けて
夕方映画館へ行ってきました
鬼滅の刃 猗窩座再来
この後ネタバレあります↓ ⚠️注意
鬼滅はやっぱり凄かったです
公開してしばらくは予約していないと満席で
観ることが出来なかったのですが
ダメ元で 空き状況を見てみると
夕方からの上映ならまだ空きがある
子どもたちは2人とも観たかった映画だけど
私は 猗窩座が可哀想すぎるので
観るのを躊躇っていました
(娘は一回1人で行ってます)
「もう2人で行ってきたら」
「一緒に行こう」
というやりとりを繰り返し
「AimerとLiSAの歌が
とても良かった」
という娘の言葉におされて 行ってみることに
しばらく観ていると
猗窩座登場前に
胡蝶しのぶの出番が
あ これも可哀想なやつだ
そうだった これも辛い
もう見るに耐えないと思いつつ観てしまう
描写が生々しいところや 悲惨なところがある
鬼滅の刃ですが
子どもたちは案外平気で観ています
最近の子ってどう感じてるんだろう
長いので途中トイレで抜けましたが
何とか観ることができました
猗窩座の場面では
大泣き
ふと前の方へ目をやると
どこかのおじさんまで涙を拭っている
涙なしでは観れない猗窩座でした
そんな中 泣くことなく最後まで観ていた息子は
猗窩座がかっこいい と一言
いいヤツなんですよね…猗窩座って
映画館で大泣きするのはやっぱり抵抗あるなあと思うのは私だけでしょうか
家でならボロボロ泣いても平気だけど
歌の方は最高でした
映画館だからこその胸に響くものがあり
感動でした
戦闘シーンの迫力などハラハラドキドキする感覚は映画館でしか味わえないものがありますが
家ならトイレも人目も気にせず
落ち着いてみれる安心感
どちらが良いですか?
買って良かったもの載せてます
