ドッグビューティー C`occolo(こっころ)  -9ページ目

あん✧顔バリが似合うあんちゃん♪スタンダードなプードルスタイル目指してたけどか...

春✧足ふんわりが決まってるね۶•ﻌ•ฅ#トリマー #トリミング #trimmin...

ひなの✧おねーちゃんになってもとれぴちなひなちゃん⸜ʕ •ᴥ• ⃘ ʔ⸝

シャンプーにおける洗うことについて。«最新»常にあーだこーだ色々してるので変わり続...

View this post on Instagram

シャンプーにおける 洗うことについて。«最新» 常にあーだこーだ色々してるので 変わり続けてるのですが、 いつまでたっても泡の呪縛から 逃れられない人が多いので、 極論を言うと、 界面活性剤を使って洗うと言うことは、泡を立て無いのが 1番界面活性剤のパワーを引き出せる方法だと思ってます。(今現在) ❉1〜2枚目 お顔回りには、これでは難しいので 泡を使いますが スポンジ等で揉み込んで作り出す強い泡よりも、 泡ポンプで作る泡の方が、 目的は達成されやすいと感じています。 泡ポンプに関しては、 100均<3COINS<無印<泡工房 で、値段に比例して有効な泡が出てくると感じています。 ❉3枚目 そして、その泡も、 モコモコと見えているのもではなく、 しっかりと皮膚や被毛に密着させた方が有効な気がします。 ❉4枚目 界面活性剤も泡も有効的に使うことで結果が大きく変わります。 こっころでの 洗う。と言う事は、 今はこんな感じです。 シャンプーの工程には、 まだいくつかあります。 ⊀全てはシャンプーにあり⊁ シャンプー出来てれば、 ドライもカットもだいたい出来ます。 シャンプー極めれば、 なんだって出来ます。 レッスンは、来年から受け付けます٭•ᴥ•٭

ドッグビューティーC'occolo(こっころ)さん(@coccolodog)がシェアした投稿 -

最近のお気に入りちゃん達。︎ハサミは、首から下のカットには真ん中のD.I.ウィン...

View this post on Instagram

最近のお気に入りちゃん達。 ✂︎ハサミは、 首から下のカットには真ん中の D.I.ウィン (私用のフルカスタマイズ仕様です。) 首から上はその回りの子達。 ブラシは、サファリのペコペコタイプで 毛質に合わせてハードかソフトを使い分け。 (元々両面で使い分けできるものだけど、カーブさせてしまって片面しか使えないから同じのが2本いります。) サファリのツブツブちびっ子は、お顔回りと軽いもつれに。 ローレンスのちびっ子は毛玉用。 (ソフトブラシだけどもつれ取りの天才です。) 爪切りはこのニッパー無くなったらどうしようかと思うくらいお気に入り。 名前は知らないけど。 つめやすりとバリカンはAmazonのタイムセールで買ったやつ。 コームは、 ピンクのは内海さんのピンクコーム。 どうしても使いたくて海外向けのものを日本でも買えるようにねばって交渉して入れてもらったものを、 自分で改良して使ってます。 日本の内海さんで限りピンクコームで通じるそうです。 海外向けは、ピンクコームいっぱい種類があって、同じ形のものが日本ではシルバー色で売ってます。 (鉄のコームで問題無い人は鉄を使えば良いと思います。脱鉄しようと思う人にはかなりおすすめです✧) シルバーのは、ドイツ製の美容師さん用で取っ手をぶった切ってます。 お顔回り用です。 お顔回り用のプラコームはまだまだ探している最中です。 どこのか、書いて無い子達は ノーブランドだったり、海外輸入だったり良く分からなかったりなのでお答えできませんので、聞かないでね。

ドッグビューティーC'occolo(こっころ)さん(@coccolodog)がシェアした投稿 -