Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!” -388ページ目

深夜の決起集会。

Trigger・崇の“ROCKでバキューン!!”-20090527223351.jpg
昨日はリハのあと、『飲み行こうぜ!』と半ば強制的にメンバーを誘い、飲みに行きました☆

別にふと思い立って誘ったんじゃなくて、前々からやりたかったことの1つ。

Trigger決起集会。

ここらで一発、みんなで団結しようぜー!って言いたかったんだー。


結果的には翌朝3時まで飲み&ダーツに行き、おかげさまで今日は死にそうでした( ̄▽ ̄)

ちなみにダーツに負けた龍治くんはボクにビーチクを刺激されて喜んでました☆

というわけで、近々Triggerは生まれ変わりますので、その時はあたたかく応援してください♪

あらっ・・・!

どーも、ボクです☆


ふと「ATTACKER'S」のサイト見ると、なぜか順位が上がってました^^;

http://www.attackers.jp/



というわけで、最終順位は6位(28組中)でした。



多田ちゃんGETならず!!笑



というわけで、31日は渋谷TAKE OFF 7でライブです!


ぜひ来て下さい~。

BIG MACHINE!

最近、帰ってバタッと寝てしまうことが多くて、ブログ更新できてませんでしたっ(;´▽`A``



さてさて、こないだの水曜はTriggerのバンドリハでしたっ!

31日と来月2日のバンドリハだったんですが、んー、なかなか楽しいライブになりそうです☆


そして2ヶ月前に「メールで送るよ」と言ったきりのタカオミ作の新曲はいつ僕らの手元に届くのか・・・(笑)



さて、今久しぶりに大好きなB'zをガッツリ聴いてます♪


アルバム「BIG MACHINE」。

このアルバムめちゃくちゃ好きです(o^-')b



・・・以下、わかる人にしかわからないマニアックトークが始まりますので、ご了承ください(笑)




97年の「SURVIVE」(これも好きです)以降、「Brotherhood」「ELEVEN」と、かなりハードロック寄りなアルバムが続いてたんです。

個人的にはポップな要素が入ってる方が好きなので、正直あんまりグッと来なかったんです。


そのあとは03年の「GREEN」が出て、これは逆に超ポップ路線!

このアルバムはハマりました★


で、その翌年に出た「BIG MACHINE」。

こりゃスゴイ。僕が待ってた“ハードロック1:ポップ1”っていうカンジのちょうどイイ聴きやすさ♪

ドラムも全て生音だし(GREENは打ち込みが多かったのが唯一気になってた)、音はしっかりハード。

でも全体的にはかなりキャッチー。

疾走感ある楽曲ばかりの前半6曲と、ちょっとゆったりめの楽曲で揃えた後半7曲で構成されてるのも好きです。


「アラクレ」「儚いダイヤモンド」「I'm in love?」「BIG MACHINE」など、『あぁ、B'z!』っていう曲がいっぱいです★


中でも「CHANGE THE FUTURE」という曲は、僕の中ではスルメ楽曲。

聴けば聴くほどハマります。

特にAメロ・Bメロがサビよりイイです(笑)。


ぜひ聴いてみて!


早く!(笑)


↓試聴できまっせ。

http://www.bz-vermillion.com/top/index.html




さ、気も済んだことだし、風呂入って寝んねしよーっと。