HONDA 95'INTEGRAのカスタム日記 -47ページ目

熱対策

ラジエターに効率よく空気を送るパーツ

GReedyのエアーディバージョンプレート

photo:01



を買いましたニコニコ

ヤフオクで定価6720円が3400円だったので即購入!!

でも適応車種が

インテグラ
DC2
93年5月~01年07月

のものを購入したんですが
仮付けしてみると装着できそうにないですガーン

僕のインテグラは95年式なのに(>_<)

おそらく96年以降の角目インテグラのDC2だけ装着できるような感じですねあせる

インテグラ DC2には
角目インテグラ
丸目インテグラ
2種類あります
よくDC2は全部取付可能って書いてる商品はいっぱいありますが、その中の一部で角目インテグラにしか装着できないものもよくあるんですよね(ーー;)

まぁ~加工したら装着できそうなんで明日加工して装着しますニコニコ




iPhoneからの投稿

スワロフスキー その2

昨日に続きスワロフスキーネタで

昨日の日記でも書きましたが
photo:01


photo:02



僕のリアピラーバーにスワロフスキーを貼ってくれたアゲハ!!

そのアゲハがDIYで製作したセリカのスワロフスキーを貼ったパーツを紹介しますニコニコ

photo:03


ナンバープレートフレーム!!

photo:04


ルームミラー!!

この2つのパーツでスワロフスキー約4000個ぐらい使ってるみたいです叫び

4000個もよく貼れたなと思いますわショック!

貼ってたら途中で気が狂うじゃないかと思いますわ(>_<)





iPhoneからの投稿

スワロフスキー

最近インテグラの室内でスワロフスキーが増殖してますニコニコチョキ

photo:01



photo:02



黒のスワロフスキー使ってます音譜


photo:03



photo:04



ピラーバーの黒の文字全部スワロフスキー貼ってます!!

ピラーバーのスワロフスキーは

photo:05



↑このセリカのオーナーのあげはに貼ってもらいました音譜

1000個ぐらい貼ったそうでカナリ大変みたいでした(>_<)あせるあせる

貼ってくれてありがとう\(^o^)/

たぶん自分でやってると途中でやめてたような気がしますガーン




iPhoneからの投稿

RUN MAX


先日、仕事の合間にお買い物に行ったkinokuni

photo:01



でキノクニのオリジナルブランド

RUN MAX

のエアーフィルター買いました!!

photo:02



前はこの赤色を使ってたんですが、経年劣化で使えなくなったので今回は青色を購入グッド!


そして今日の朝、出勤前の涼しい時間に装着チョキ

photo:03



前と同じエアーフィルターなんで性能はかわりませんが、青になったんでエンジンルームの印象が少し変わりましたニコニコ




iPhoneからの投稿

Blaze Up Summit vol.5

関西のスポコンミーティング



HONDA 95&#39;INTEGRAのカスタム日記
キラキラBlaze Up Summit vol.5キラキラ



を開催します(≧▽≦)


開催日時:8月6日(土) 21時~24時(^^ゞ



場所は前回と同じですニコニコ


開催場所:大阪府大阪市此花区桜島1丁目1

ユニバーサルスタジオジャパン近くの桜島駅の前の有料パーキングです



!!リパーク桜島駅前!!



その有料パーキングの2階(上段)で開催しますアップ

24時間最大900円ですニコニコ


*車高が低く入り口から入れない方は、入り口から30メートルほど手前の歩道に入って進んでもらえると入場できますあせる


お忙しい中ですがみなさまご参加宜しくお願いしますニコニコ

公共の場ですので、無茶苦茶な駐車の仕方、空ぶかし、オーディオの音量、ゴミやタバコのポイ捨て等、周りの迷惑になるようなことはしないでください。


たくさんのスポコン・USDM・JDM・走り屋・ドリ車等々のスポコン系車両が集まればいいなと思いますので、お知り合いに声をかけて頂いたり、告知などの協力ヨロシクお願いますアップアップ



http://mixi.jp/view_community.pl?id=5273672
↑関西スポコンミーティングのコミュもありますので気軽に参加してください


NOW

photo:01



仕事の合間に会社の近くにあるキノクニで車パーツお買い物なうニコニコチョキ



iPhoneからの投稿

オイル

今日はタイヤ館でオイル交換してきましたニコニコ

先週まではイベントラッシュで中々行けなかったんですあせるあせる

photo:01


↑僕の使ってるオイルはコレです!!

photo:02


photo:03


photo:04


オイル交換中にひひ

そしてオイル交換後、タイヤ点検してもらうと、

左後のタイヤが本来は3キロぐらいあるはずの圧が、2.2しかないショック!汗

タイヤを見てもらうとネジが刺さってましたガーン

ということでパンク修理もしてもらいましたグッド!

給料日前に予想外の出費はちょっと痛かった(>_<)




iPhoneからの投稿

GREEN600

相方のGREEN600さんの愛車のCBR600RRが和歌山のHONDA Dreamの5周年祭に展示されることになったみたいですニコニコ
photo:01



開催日は明日と明後日らしいです!!

本人は仕事で行けないらしいですがあせるあせるあせる




iPhoneからの投稿

短絡防止

先日製作したRedBull風キャパシターの電源接続部が露出してるので、ショートしないように短絡防止板作りましたニコニコチョキ


photo:01


photo:02


photo:03



アクリルの板を切って、ガスバーナーで炙って曲げて裏表に3Mのカーボンシートを貼って、最後にBOSOZOKUのステッカー貼って終了グッド!

そして今日の朝、会社出勤前に装着!!
photo:04


photo:05



これで全部完成ですクラッカー



iPhoneからの投稿

発見!!


昨日、会社の敷地内を車で走ってると道路の真ん中に大きな石のような物が転がってましたあせるあせる

降りて近づいていくと

photo:01


photo:02



亀でした汗

近くに川とか池など無いのに、何故こんな所を亀が歩いてるんだろうとおもいつつ
亀を車に乗せて近くの川まで連れていきましたにひひ

そして川に放流すると、頭手足を出した凄い勢いで泳いでいきましたあせる

道路でずっといてたので、よほど暑かったんでしょうかねショック!


iPhoneからの投稿