ぼちぼちやってきたayaのトイレトレ
ここ数日、私が誘ってタイミングが合えばトイレでおしっこできるようになりました
まだ自分では出る前の感じがわからないみたいで、誘いそびれると失敗しちゃう。
まだまだかかりそうだけど、トイレでおしっこできる回数が増えてきただけでも大進歩
takaが産まれてからは特に、誘ったり失敗したときの始末が面倒になっちゃって、まだ紙オムツで良いよ…と思ったけど、義母が失敗しても洗えば良いから~と言ってくれたので、頑張ってトイレトレ続行。
成果がでてきて良かった
これからも頑張ろう~
今日はtakaの1ヶ月健診に行ってきました
あと10日でもう2ヶ月なんだけど、病院に指定された日が今日だったのです。
takaくん、絶対ayaのときより大きいし重いと思っていたけど、やっぱりすごかった
体重*6000g
身長*58.5cm
胸囲*42.0cm
頭囲*40.5cm
体重増加、60.6g/1日
周りの子より一回りくらい大きい気がしました
ayaと比べても1ヶ月健診のときより4ヶ月健診の方が数値も近かった
先天性代謝異常検査の結果も異常なしだったし、すくすく成長しているのがわかって一安心。
私の健診も異常なしだったので、今夜やっと湯船につかれました
健診には上の子を連れて行けない病院の決まりで、ayaは一時保育に預けました。
義母に預かってもらってひとりで健診に行こうかとも思ったけど、人手があった方がやっぱり助かる&ayaも同じくらいの年の子と遊んだ方が楽しいかな?ということで。
でも美容院の託児室に一度預けたことはあったけど、保育園ははじめて。
どうかな?とちょっとだけ心配だったけど、相変わらず場所見知りも人見知りも全くせずに、お友達と積極的に遊んでいたそうです。
幼稚園、3歳から入れても良かったかも(笑)。
今日は10時からヤマハ、11時に家に帰ってお昼ごはんを食べて、12:30にayaを保育園に預けて、13時から健診。
15時半頃帰宅して、授乳してちょっと休憩して、16時半にayaを迎えに行きました。
まったり生活に慣れきっているので、久しぶりにこんなに予定が詰まっていた今日は本当に疲れました。
ayaもtakaもお疲れ様でした
