彫り物パーツシリーズ~誕生花~
【9月 ダリア(dahlia)】
「ダリア」の名はスウェーデンの植物学者でリネンの弟子であったアンデルス・ダール(Anders Dahl)にちなんでいます。
和名は、花の形が牡丹に似ているためテンジクボタン(天竺牡丹)と呼ばれました。
メキシコが原産国で、メキシコの国花になります。
夏から秋にかけて開花し、大きな花輪と色鮮やかな花色と咲き方が特徴です。
水晶 10㎜ ¥600(税込)
゚・*:.。..。.:*・゚ ダリアの花言葉 ゚・*:.。..。.:*・゚
「華麗」「優雅」「威厳」「移り気」「不安定」「感謝」「英華」
ナポレオン一世の妃、ジョゼフィーヌは、ダリアが好きでした。
珍しい品種を宮殿で咲かせパーティを開いて自慢をしていましたが、誰が欲しがってもダリアを与えようとはしませんでした。
侍女がどうしてもダリアを欲しくなって盗み自分の庭に植え、見事に咲かせます。
鼻をあかされたジョゼフィーヌは興味がなくなってしまい、そのことから花言葉「移り気」が生まれまたというお話も・・・
ダリアの美しさに皆魅了されていったんですね。
【使用した石】・水晶彫りダリア・水晶・ローズクォーツ
球形のものや、花びらの先がとがったもの、八重のものと咲き方はとても多彩。
色も赤白黄色などさまざまあります。
数万品種もあるそうです。
園芸植物のなかでも突出した品種数。
変異を起こしやすい植物なのでいろいろな品種が作れたんだとか。
美しく変化を続けるダリア。
女性へのプレゼントにいかがでしょうか。



