彫り物シリーズ![]()
本日は『招き猫』をご紹介致します。
招き猫の由来は・・・
昔、猫をとても可愛がっていた
裕福ではない和尚さんがいたそうで、
ある日武家の一行を、
猫が招くようにお寺に誘い込み、
お寺に入ったとたん雷雨になったそうです![]()
武家の一行は雨宿りができ、
和尚さんの面白い話や、有り難いお経等を
聞く事ができ大変喜ばれました
武家は檀家になる事を約束し、
それからお寺は繁盛したそうです。
猫は亡くなってしまい
和尚さんは猫の像を建てました
その姿は手招きしている様な姿だったことから、
猫に招かれると良い事があると
今でも言い伝えられております![]()
商売繁盛の縁起物とされている招き猫
腕を顔の横に挙げ、その手を曲げている
様子が人を招いている様に見えるから
という理由で『招き猫』と呼ばれる様に
なったそうです![]()
招き猫でも、右手を挙げているもの
左手を挙げているものがあります![]()
右手を挙げている招き猫はオスで
金運や福を招くと言われています![]()
左手を挙げている招き猫はメスで
人や客を招くと言われています![]()
手の高さにも意味があり、高くあげているものは遠方の福を招く・低いものは近場の福を招くといわれております![]()
手の高さの判断は、耳より高いかどうかのようです
高くあげているものは珍しいそうです![]()
商売繁盛、家内安全の意味をもつ招き猫が
彫られた水晶パーツは、ブレスレットや、ストラップにもオススメです![]()
浄化方法![]()
クラスター、セージ、日光浴、月光浴


